生藤山 藤野駅~柏木野バス停


- GPS
- 05:44
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,406m
- 下り
- 1,280m
コースタイム
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:39
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
猛暑克服トレーニングで生藤山へ。
ヤマレコらくルートでルートを作成。
柏木野バス停発か、藤野駅発か悩んだが、なるべく早い時間にスタートしたいので、藤野駅からスタートする。
まだ、バスの時間には早いのか藤野駅で降りたハイカーさんは2、3名だった。
藤野神社からパノラマコースで鷹取山方面へ、歩きやすい道だがパノラマコースと言うほど眺望の良いコースでは無かった。朝イチのせいか蜘蛛の巣攻撃が凄く、ストックを振りながら進んだ。
鷹取山を下ると長~い舗装路歩き💦
よく調べもせずにヤマレコ任せでコースを決めたので、こんなに舗装路を歩くとは思っていなかった。
山行途中にこんなに長い舗装路歩きは無しだな🫤
曇っていたが、既に汗だく💦
晴れていたら大変な事になっていただろう。
軍刀利神社を過ぎると、ようやく登山道らしくなる。
つづら折れの登りが続き全身汗でびしょ濡れになったせいか、虫に付きまとわれ🪰チクッと痛みを感じたので腕を見ると2センチ位のアブ🪰?が止まっていて、2箇所位刺された😣
生藤山に着く頃には靴の中まで汗でグチョグチョになり長靴の中に水が入った様だった。こういう時はゴアじゃ無い方が良いのかな?
生藤山山頂から陣場山方面が見られるのかな?と少し期待していたが、全然見られなかった。
曇りだし今回の目的は眺望ではなく猛暑克服?トレーニングなので良しとします。
開けた山頂の陣場山の人気が納得出来る。
連行峰着き、和田峠方面に行こうか悩んだが、下調べもしていないので予定どおり柏木野バス停方面へ行く。
結局、バテバテヘロヘロの状態で下山。
タイミング良くバスに乗れ武蔵五日市駅へ。
八王子みなみ野の竜泉寺の湯で汗を流し、ひとり反省会🍺
まだまだ暑さは克服出来ませんね~🥵
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する