ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8562549
全員に公開
ハイキング
東北

【放牧からの帰還その3】気仙沼を楽しむ(震災慰霊公園・シャークミュージアム・氷の水族館ほか)+南三陸町関係・上品の郷

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
2.4km
登り
3m
下り
12m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:00
休憩
0:33
合計
2:33
距離 2.4km 登り 29m 下り 25m
9:18
85
スタート地点
11:51
ゴール地点
天候 晴れ 暑い
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各所に駐車
その他周辺情報 道の駅「上品の郷」内ふたごの湯
 本日は気仙沼、まずは震災復興記念公園に向かいましょう。
2025年08月16日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:26
 本日は気仙沼、まずは震災復興記念公園に向かいましょう。
 あの気仙沼の海、津波が一気に押し寄せたんだ。
2025年08月16日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:30
 あの気仙沼の海、津波が一気に押し寄せたんだ。
 てっぺんには、犠牲者1人1人の名前と年齢が彫られたプレート。0歳から105歳までおられました。
2025年08月16日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:30
 てっぺんには、犠牲者1人1人の名前と年齢が彫られたプレート。0歳から105歳までおられました。
 気仙沼の復興はまだまだだ。全部平地になっものが建てられたのは半分ほどだろうか。
2025年08月16日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:33
 気仙沼の復興はまだまだだ。全部平地になっものが建てられたのは半分ほどだろうか。
 そして、ここは慰霊の場所。迂闊には入れない。
2025年08月16日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:34
 そして、ここは慰霊の場所。迂闊には入れない。
 大きな帆のモニュメント。中には献花台がある。
2025年08月16日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:34
 大きな帆のモニュメント。中には献花台がある。
 港の風景、動画などで心痛い映像を思い出す。
2025年08月16日 09:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:35
 港の風景、動画などで心痛い映像を思い出す。
 さて、駐車場まで下っていこう。
2025年08月16日 09:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:36
 さて、駐車場まで下っていこう。
 ハゴロモジャスミンにクロアゲハが吸蜜している。
2025年08月16日 09:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 9:41
 ハゴロモジャスミンにクロアゲハが吸蜜している。
 気仙沼の次のスポットにやってきました。ベイエリアです。
2025年08月16日 10:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:40
 気仙沼の次のスポットにやってきました。ベイエリアです。
 店の中はこんな感じになっています。
2025年08月16日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:41
 店の中はこんな感じになっています。
 そして、シャークミュージアムに出没しましょう。この博物館は、沖縄県美ら海水族館が協力しています。
2025年08月16日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:43
 そして、シャークミュージアムに出没しましょう。この博物館は、沖縄県美ら海水族館が協力しています。
 ウバザメの標本、大きいね。
2025年08月16日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:49
 ウバザメの標本、大きいね。
 ウバザメの歯の標本。
2025年08月16日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:50
 ウバザメの歯の標本。
 ホオジロザメ、これ、凶暴なやつだよ。食われちまうよ。
2025年08月16日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:50
 ホオジロザメ、これ、凶暴なやつだよ。食われちまうよ。
 ヒグマも怖いが、ホオジロザメも怖いよ。しかも、生え変わるって言うぜ。
2025年08月16日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:50
 ヒグマも怖いが、ホオジロザメも怖いよ。しかも、生え変わるって言うぜ。
 こんなのに噛まれたくないな。
2025年08月16日 10:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:51
 こんなのに噛まれたくないな。
 ネコザメ、ちょいと暗いか。
2025年08月16日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:55
 ネコザメ、ちょいと暗いか。
 こちらはトラザメ。
2025年08月16日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:55
 こちらはトラザメ。
 ジンベエザメの様子。ここで、シャークミュージアム終了。果たしてお金だけの価値はあったかどうかはわからない。
2025年08月16日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 10:55
 ジンベエザメの様子。ここで、シャークミュージアム終了。果たしてお金だけの価値はあったかどうかはわからない。
 「おかえりモネ」、私は見ていないからわからない。
2025年08月16日 11:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:00
 「おかえりモネ」、私は見ていないからわからない。
 ちょっと歩いて、次の目的地、「樹氷の水族館」。共通券なので見に行きましょう。
2025年08月16日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:02
 ちょっと歩いて、次の目的地、「樹氷の水族館」。共通券なので見に行きましょう。
 氷の中に閉ざされています。チカメキントキだどうです。
2025年08月16日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:04
 氷の中に閉ざされています。チカメキントキだどうです。
 何かのキャラクター、名前などは分かりません。
2025年08月16日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:04
 何かのキャラクター、名前などは分かりません。
 どうやら、ここの前に被写体を置いて撮影することで、思い出になるそうです。
2025年08月16日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:05
 どうやら、ここの前に被写体を置いて撮影することで、思い出になるそうです。
 全体が暗くなり、光のショーが始まりました。
2025年08月16日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:05
 全体が暗くなり、光のショーが始まりました。
 キラキラ光っています。15分に1回ほど行われるようです。
2025年08月16日 11:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:06
 キラキラ光っています。15分に1回ほど行われるようです。
 ここも写真撮影スポット。
2025年08月16日 11:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:07
 ここも写真撮影スポット。
 氷の中に閉じ込められた魚さん達を撮影しましょう。
2025年08月16日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:08
 氷の中に閉じ込められた魚さん達を撮影しましょう。
 左ヒラメの右カレイ。真ん中下の魚はヒラメですね。
2025年08月16日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:09
 左ヒラメの右カレイ。真ん中下の魚はヒラメですね。
 がんばれ水ダコ、水ダコがんばれ。
2025年08月16日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:09
 がんばれ水ダコ、水ダコがんばれ。
 タチウオも凍ってしまっています。
2025年08月16日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:09
 タチウオも凍ってしまっています。
 もう、全て凍っています。
2025年08月16日 11:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:09
 もう、全て凍っています。
 サメも一緒にコールドスリープじゃあ。
2025年08月16日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:10
 サメも一緒にコールドスリープじゃあ。
 優しい力持ちの魚、きっと海の中でも慕われているはず。
2025年08月16日 11:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:10
 優しい力持ちの魚、きっと海の中でも慕われているはず。
 おお、すごいね。ハリセンボンだ。
2025年08月16日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:11
 おお、すごいね。ハリセンボンだ。
 おいカツオ!!
2025年08月16日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:11
 おいカツオ!!
 君、食事中に固まったか。
2025年08月16日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:14
 君、食事中に固まったか。
 三陸ってケガニも有名なんでっせ。
2025年08月16日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:15
 三陸ってケガニも有名なんでっせ。
 さらに、港に移動。冷蔵庫創業の地。魚市場に冷蔵庫が初めて入ったとか。
2025年08月16日 11:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:39
 さらに、港に移動。冷蔵庫創業の地。魚市場に冷蔵庫が初めて入ったとか。
 港町ブルース、森進一、歌碑。ううん、知らないなあ。昭和四十四年の歌ですって。
2025年08月16日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:42
 港町ブルース、森進一、歌碑。ううん、知らないなあ。昭和四十四年の歌ですって。
 先ほどまでいた慰霊碑と公園。
2025年08月16日 11:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:42
 先ほどまでいた慰霊碑と公園。
 今はクルーズ船が多数出ているのかな。
2025年08月16日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:45
 今はクルーズ船が多数出ているのかな。
 気仙沼のポケモンマンホール、ラプラスとイシツブテ。知らないなあ。
2025年08月16日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 11:48
 気仙沼のポケモンマンホール、ラプラスとイシツブテ。知らないなあ。
そのご、南三陸町、志津川駅。
2025年08月16日 12:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 12:43
そのご、南三陸町、志津川駅。
 南三陸町の震災メモリアル施設。まあ、特記するものはなかった。
2025年08月16日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 12:49
 南三陸町の震災メモリアル施設。まあ、特記するものはなかった。
 食べ物屋さんはどこも大盛況、大行列でした。で、入らず。
2025年08月16日 13:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/16 13:05
 食べ物屋さんはどこも大盛況、大行列でした。で、入らず。
 結局、石巻の道の駅「上品の郷」で、サバだしラーメンセットを食べる。
2025年08月16日 14:56撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
8/16 14:56
 結局、石巻の道の駅「上品の郷」で、サバだしラーメンセットを食べる。
 道の駅にある「ふたごの湯」で入浴。私の腹を指差し「ふたご・・・」と言った子ども・・・はいなかった。
2025年08月16日 15:24撮影 by  iPad Air 13-inch (M2), Apple
8/16 15:24
 道の駅にある「ふたごの湯」で入浴。私の腹を指差し「ふたご・・・」と言った子ども・・・はいなかった。

感想

 この日は、三陸の中でも宮城に入り気仙沼を歩きました。実は過去2012年夏に私は気仙沼に来ています。その時は気仙沼にあったのは全てが流された大地と、空と空気と海と、それ以外は何もない。カーナビゲーションには、様々な建物があるように表示してあるが、見渡す限り何もない。大きな船が街の真ん中に1席乗っかってありましたっけ?
 あれから一体どうなったのだろう。それを見たくて、私はこの日を気仙沼に行くことにしたのです。

 他の地域よりも気仙沼の復興は遅れていると感じました。まだ空き地は多く、半分ぐらいでしょうか建物が立ったのは。それは、次の津波をまるで恐れているかのように見えます。そう。いつかはまた津波がやってくるのだ。だから建てるのであれば高台に。人々の心をそうさせているのかもしれません。

 それでも、ベイエリアは復興してきて、様々な施設ができてきていました。その中で、私はシャークミュージアムと、氷の水族館に出没しました。シャークミュージアムは、この地が食用フカヒレの水揚げが日本一ということでできた博物館です。そして、展示内容等の監修に沖縄美ら海水族館が大いに関わっているのだそうです。確かにサメのことを学ぶ博物館としては非常に面白く見せさせていただきました。ただし、サメ自体の展示はほとんどありませんでした。
 氷の水族館は、結構シュールな施設でした。防寒着を着て中に入ります。中身は大体20畳程度の場所の中にたくさんの魚が凍ったまま展示されています。そこに名前が付いていたりしています。中では定期的にプロジェクションマッピングが行われており、海に潜り深海まで行き、また戻ってくると言う物語を感じることもできます。

 この日、私は朝食も昼食を食べそびれておりました。気仙沼で昼食をと言っても、おいしい魚屋さんはほぼすべて行列。そしてこの日は猛暑、並ぶのも大変です。結局、石巻まで行って何度も食べた鯖だしラーメンで昼食となりました。
 
 その後、東松島の道の駅で夜を明かしました。実は次の日に水族館に行くことになっています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら