記録ID: 8565418
全員に公開
ハイキング
東北
宇霊羅山・音床山
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 680m
- 下り
- 680m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。宇霊羅山は低山ですが、岩の多い山であり、滑落や転倒に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 龍泉洞には是非一度は訪れてみて下さい。 |
写真
カヨウナって何だろうと検索してみたら、この辺りで美女が現れて人を誘うという伝承があって「通うな」が語源だそうです。確かに美女が現れるとなれば、一目見ようと通ってしまうのが男のサガですよね。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
---|
感想
お盆休みの岩手県遠征2日目。午前は安家森を歩き、午後から宇霊羅山を訪れてみました。安家森から宇霊羅山までの道中、コンビニや食堂が見当たらなくてどうしようかと思いましたが岩泉町中心部に来てツルハを見つけて食料や飲み物を買い込みました。
龍泉洞を訪れるためにこの辺りには来たことがありますが、宇霊羅山は今回初めて登りました。ミンミンゼミの大合唱で、凄まじいものがありましたが、これはこれで夏の風物詩ですね。当日中に秋田に帰る予定で宇霊羅山で折り返そうと思っていましたが、音床山まで足を延ばしてみました。コンパスに提出した登山届を勝手に変更してすみません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する