記録ID: 8570011
全員に公開
ハイキング
近畿
2025年8月17日 不動窟鍾乳洞+喫茶ほら!あな
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:26
- 距離
- 0.6km
- 登り
- 76m
- 下り
- 68m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:33
距離 0.6km
登り 91m
下り 89m
11:37
93分
スタート地点
13:10
ゴール地点
天候 | 雨+曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ヤマップのルート記録
この鍾乳洞、なんと吉野川を渡り切って対岸奥まで到達している。物凄く珍しい鍾乳洞なんじゃないか。
このルート記録を「喫茶ほら!あな」マスターに見せたら「知らんかった」って驚いてた。
この鍾乳洞、なんと吉野川を渡り切って対岸奥まで到達している。物凄く珍しい鍾乳洞なんじゃないか。
このルート記録を「喫茶ほら!あな」マスターに見せたら「知らんかった」って驚いてた。
感想
大台ケ原の帰り道に、ここで食べようこれを観ようと決めてた
「喫茶ほら!あな」+「不動窟鍾乳洞」へ行きました。
まず食事の予定でしたが、すごい人で、何人も順番待ちだったので、先に不動窟鍾乳洞を観に行きました。
「喫茶ほら!あな」を通らないと「不動窟鍾乳洞」へ行けないという不思議な世界。
長い階段を降りると吉野川の素敵な景色。
この鍾乳洞すごいわ。今までたくさん鍾乳洞を見てきたけど、ある意味いちばんおもしろかったかも。天井の低い狭い通路を、お借りしたヘルメットをガンガンぶつけながら進み、不動尊+大滝へ。滝の水量と空間の素晴らしさに感動しました。
さらに奥へ下り、澄み切った水辺を通過して最後の空間へ。こりゃオモロうてタマランわ。
「喫茶ほら!あな」に戻って、ルート記録を見ると、なんと鍾乳洞は吉野川を渡り切って対岸奥まで到達してる、ってお店のマスターに見せると「知らんかった」と、とても喜んでくれました。
「キーマカレー」「ハンバーグランチ」どちらも、物凄く旨かったです。想像をはるかに超えてました。
会計の時、「物凄く美味しかったです」と伝えると、「ありがとうございます、マスターに伝えます。すごく喜ぶと思います」って言ってくれました。
店員さんがお店を出るところまで見送ってくれて、深々とお辞儀をしてくれました。
大台ケ原に行く機会があれば、お昼は是非ここに立ち寄ることをお勧めします。
なにもかも素晴らしかった。
YouTubeに動画をアップしてあります。是非是非ご覧ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する