記録ID: 8570098
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
東北旅最終日10日目 一切経山
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 516m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:27
距離 7.9km
登り 513m
下り 510m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
噴火活動や規制に関する情報は事前に確認 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回の東北旅のラストは一切経山。
最後を飾るべく見事な天気に恵まれました!
一切経山自体はコースタイムも短いため時折観光客もスニーカーで登っていますが、ちょっと難儀されてましたね。
今回の東北旅行は前半は予定通りでしたが、後半は雨に翻弄され予定変更を余儀なくされました。
娘の体調不良でロングコースの鳥海山は中止して他の山に。
白神岳は数年前の災害から道路が復旧されておらず遠回りになる為中止に。
船形山は天気の回復を1日待ちましたがそれでも荒天の為他の山に予定変更に。
岩手山は規制が解除されず登れずと予定通りにすすめられませんでしたが、それでも2人で相談しつつ最大限東北を楽しんできました。
ヤマレコには山以外のことはあまり書いてませんが、御当地の食を楽しんだり、沢山の方と触れ合えて最高の夏休みを送れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する