記録ID: 8571935
全員に公開
ハイキング
関東
土岳
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 765m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:28
距離 13.5km
登り 765m
下り 764m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大野駐車場から登り口:踏み跡は分かり易いが水が流れた後のような場所が多く雨の前後は注意が必要。 坂ノ上登山口:キャンプ場まで舗装路。けやきたろう-くじら石のルートで一部道間違いしそうな箇所あり。 作業用林道:大きく機械で通った跡がありわかりやすくなった。 中戸川登山口:道はわかりやすい。落枝が多く、急いで歩くと枝が足にまとわりつくことあり。 汐見滝辺りからの登り口:踏み跡はあるが整備はされていない。藪漕ぎあり。途中撤退。 小滝沢登山口:土岳登山のメインルート。そこそこ急な岩場あり。下山時、道間違い注意箇所あり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
|
---|
感想
最近ちょっと体調を崩して体力が落ちた気がしたので、体力を戻すため土岳をいろんな登り口から登り下りしに行ってみました。
タマアジサイが咲き始めで、ルート上あちらこちらで目を楽しませてくれました。
登山日ははあまり風がなく、気温高めで汗を滝のようかきながら登ったり下りたり。
大野駐車場横の登り口→山頂→坂ノ上登山口→林業の作業道入口→山頂→中戸川登山口と行って最後に汐見滝の登り口へ。
ルートの長さを見た感じで、60〜80分ぐらいかかりそうに見えてたので、今日は諦めて登り始めを少しだけ確認。
最初こそ踏み跡がわかりやすくありましたが、だんだん見えにくく...これはじっくり挑戦しないと道に迷いそうだと感じました。
次はこのルート一本に絞って準備して挑戦したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する