記録ID: 8573373
全員に公開
トレイルラン
東海
経ヶ峰
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:21
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 853m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:49
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:19
12:33
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台目。下山時は2台に増えてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
その他周辺情報 | 直帰です。 |
写真
装備
備考 | 消費:ポカリ1L おにぎり2個 卵2個 余り:お茶0.5L |
---|
感想
暑いときは経ヶ峰!
風がいつも強いので涼しいはず。
合わせて先日発見した新ルートを赤線に付け加えるのだ!
駐車場へ着くと、先行者はゼロ。
耐暑訓練の開始だ。
登りはなるべく汗をかかないようにゆるりと登る。
しかし、滝汗。
腕からも汗がしたたり落ちる。
ときおり、風が吹くと気持ちがよい。
いつもの鉄板ルートの渡渉ポイントでアイシング。
Tシャツも川に浸けると全身の体温が下がってグッドです。
今日は珍しく、山頂で補給。
木陰に入ると風が気持ちがよかったです。
山頂からの下山時にアナグマの後姿を発見。
足が遅いからすぐ分かる。
アナグマ大好きなんです。
先回りして正面から写真を撮ろうと走りました。
振り返ると、いない。
よく見ると、斜面を掘った跡が。
巣だ。
そして巣から顔を出してる。
かわいい。
写真を撮ったけどブレてる。
まあよかろう。
最後は、笹子川に降りて全身アイシング。
夏の川は最高ですね。
ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する