ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8575216
全員に公開
ハイキング
白山

小桜平避難小屋(楽々新道・山崎旅館からピストン)

2025年08月17日(日) 〜 2025年08月18日(月)
 - 拍手
kazucchi42 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:28
距離
13.9km
登り
1,241m
下り
1,240m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:48
休憩
0:01
合計
6:49
距離 7.0km 登り 1,235m 下り 19m
5:36
7
スタート地点
5:43
5:44
31
6:15
370
2日目
山行
4:30
休憩
0:09
合計
4:39
距離 6.9km 登り 7m 下り 1,222m
6:22
245
10:27
10:36
25
11:01
新岩間温泉
累積標高 1,210m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新岩間温泉・山崎旅館前の駐車場
トイレはあるが閉鎖中だった
au電波は圏外かアンテナ1本だった。
新岩間温泉の山崎旅館。
以前宿泊したことはあるが遥か昔。
今は岩間道への道が災害で通行止め、そしてここまでの県道も昨年まで通行止め、その影響で今は休業中。このまま廃業??
2025年08月17日 05:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 5:30
新岩間温泉の山崎旅館。
以前宿泊したことはあるが遥か昔。
今は岩間道への道が災害で通行止め、そしてここまでの県道も昨年まで通行止め、その影響で今は休業中。このまま廃業??
山崎旅館前の駐車場。10台ぐらい置けます。登山ポスト有り。
トイレもありますが閉鎖中でした。
2025年08月17日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 5:29
山崎旅館前の駐車場。10台ぐらい置けます。登山ポスト有り。
トイレもありますが閉鎖中でした。
ここから林道を20分ほど歩きます。
2025年08月17日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 5:38
ここから林道を20分ほど歩きます。
2025年08月17日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 5:39
間違えて林道を直進してしまいました。
正解は坂道を登り始めて最初の左カーブの砂利道へ。
2025年08月17日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 5:43
間違えて林道を直進してしまいました。
正解は坂道を登り始めて最初の左カーブの砂利道へ。
途中斜面が崩壊していて車が通行できなくなってました。
かなり高い斜面で上部はオーバーハングしている感じで、ここを復旧させるとなると相当なお金がかかりそうです。
2025年08月17日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 6:01
途中斜面が崩壊していて車が通行できなくなってました。
かなり高い斜面で上部はオーバーハングしている感じで、ここを復旧させるとなると相当なお金がかかりそうです。
登山口到着です。
2025年08月17日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 6:07
登山口到着です。
いきなりトラロープの急登!ま、ここだけです。
2025年08月17日 06:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 6:14
いきなりトラロープの急登!ま、ここだけです。
イイ感じの緑の中を進みます。
風が弱くて少々暑い。
2025年08月17日 06:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 6:36
イイ感じの緑の中を進みます。
風が弱くて少々暑い。
倒木もそこそこありますが、問題なしです。
2025年08月17日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 7:57
倒木もそこそこありますが、問題なしです。
草刈りされているところは問題なし。
2025年08月17日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 8:19
草刈りされているところは問題なし。
2025年08月17日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:26
2025年08月17日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 9:50
標高1700mあたりから草刈り未了区間に入ります。
ヤブ漕ぎみたいな区間は少ないですが、足元が見えにくいところが多く、慎重に進みます。
2025年08月17日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 10:14
標高1700mあたりから草刈り未了区間に入ります。
ヤブ漕ぎみたいな区間は少ないですが、足元が見えにくいところが多く、慎重に進みます。
2025年08月17日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 10:36
2025年08月17日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 10:51
2025年08月17日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 11:39
あのピークの奥が小桜平か。
2025年08月17日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 11:39
あのピークの奥が小桜平か。
ミヤマリンドウ?
2025年08月17日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:03
ミヤマリンドウ?
まぁまぁのヤブ区間。
2025年08月17日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 12:05
まぁまぁのヤブ区間。
避難小屋のある大地の一段下です。
2025年08月17日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 12:09
避難小屋のある大地の一段下です。
イワショウブ
2025年08月17日 12:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 12:09
イワショウブ
2025年08月17日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:11
ミヤマホタルイ?
2025年08月17日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:12
ミヤマホタルイ?
2025年08月17日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:24
小桜平避難小屋到着です。2年ぶりの再訪。
2025年08月17日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 12:25
小桜平避難小屋到着です。2年ぶりの再訪。
ちょっとペンキが薄くなったですかね。。
2025年08月17日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/17 12:25
ちょっとペンキが薄くなったですかね。。
相変わらず中はきれい。
2025年08月17日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 12:26
相変わらず中はきれい。
とりあえず昼食。
2025年08月17日 12:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 12:50
とりあえず昼食。
水場でビールを冷やします。
ビールがちょうどいい感じに冷えます。手持ちの温度計で水温を計ったら11℃でした。湧水量は少ないようですが、水温が低いことからそれなりに湧いているようです。
2025年08月17日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 13:16
水場でビールを冷やします。
ビールがちょうどいい感じに冷えます。手持ちの温度計で水温を計ったら11℃でした。湧水量は少ないようですが、水温が低いことからそれなりに湧いているようです。
水場の水はそのままでも飲めそうな感じもするのですが、一応ろ過して飲み水確保。2リットル。
2025年08月17日 13:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 13:16
水場の水はそのままでも飲めそうな感じもするのですが、一応ろ過して飲み水確保。2リットル。
ヤマハハコ
2025年08月17日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 13:22
ヤマハハコ
飲み頃に冷えました。
2025年08月17日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 13:23
飲み頃に冷えました。
水温は11℃になってますが、ビールが飲頃なのと、手で触った感じではもう少し低い気がします。
2025年08月17日 13:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/17 13:32
水温は11℃になってますが、ビールが飲頃なのと、手で触った感じではもう少し低い気がします。
トイレ掃除、重点的にしておきました。
2025年08月17日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 14:21
トイレ掃除、重点的にしておきました。
こちらも綺麗に。
2025年08月17日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 14:21
こちらも綺麗に。
床も丁寧にお掃除。
2025年08月17日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 14:21
床も丁寧にお掃除。
管理人さんからのリクエスト?で窓掃除も。
しかし、窓はそれなりの道具がないとピカピカにするのは難しい。虫のフンとか、目立つものは拭いておきました。
2025年08月17日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/17 14:51
管理人さんからのリクエスト?で窓掃除も。
しかし、窓はそれなりの道具がないとピカピカにするのは難しい。虫のフンとか、目立つものは拭いておきました。
一仕事終えて日本酒タイム。
こんなの背負ってくるからザックが重くなる。
2025年08月17日 15:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/17 15:09
一仕事終えて日本酒タイム。
こんなの背負ってくるからザックが重くなる。
2025年08月17日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/17 15:53
夕食はいつもの金のシリーズ。湯煎するだけで食べられるから便利。
2025年08月17日 17:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 17:39
夕食はいつもの金のシリーズ。湯煎するだけで食べられるから便利。
日が暮れます。
2025年08月17日 18:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/17 18:47
日が暮れます。
ワインも持参。笑
2025年08月17日 18:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/17 18:59
ワインも持参。笑
キャンドルライト〜♪
2025年08月17日 19:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
8/17 19:33
キャンドルライト〜♪
【2日目】
昨日は晴れでしたが雲多め。本日は雲少な目でほぼ快晴。
2025年08月18日 04:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 4:55
【2日目】
昨日は晴れでしたが雲多め。本日は雲少な目でほぼ快晴。
朝食には毎度のおじやを作ります。食欲が無くても食べられる。
2025年08月18日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/18 5:22
朝食には毎度のおじやを作ります。食欲が無くても食べられる。
ダメ押しの床掃除をして戸締り完了。
2025年08月18日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 6:10
ダメ押しの床掃除をして戸締り完了。
名残惜しいですが下山しましょう。
2025年08月18日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 6:22
名残惜しいですが下山しましょう。
2025年08月18日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 6:31
2025年08月18日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 6:35
笈ヶ岳。なつかしや。
2025年08月18日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 6:54
笈ヶ岳。なつかしや。
見えにくいですが、右奥には立山連峰が見えています。
2025年08月18日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 6:55
見えにくいですが、右奥には立山連峰が見えています。
2025年08月18日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 7:09
草刈りのありがたみを感じます。
2025年08月18日 07:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/18 7:26
草刈りのありがたみを感じます。
2025年08月18日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 7:36
草刈りゾーンに出ればあとは高速道路。笑
2025年08月18日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 8:19
草刈りゾーンに出ればあとは高速道路。笑
2025年08月18日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/18 9:10
登山口到着。
2025年08月18日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/18 10:30
登山口到着。
駐車場到着。月曜日のせいか他に車無し。
2025年08月18日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/18 10:59
駐車場到着。月曜日のせいか他に車無し。

感想

 楽々新道は2年前に室堂から小桜平避難小屋ピストン。当時は山崎旅館までの道路が災害で通行止めだったので、やむを得ず登り返し。
 今回は、未踏の楽々新道を新岩間温泉からピストンでつないで、小桜平避難小屋でまったりのんびりの贅沢な時間を過ごすことが狙いでの企画です。

 しかし、小桜平避難小屋は素晴らしいロケーションにあります。湿原の中で展望もよし。水場もあるしトイレも小屋も綺麗。奥長倉は水場が無いし、ゴマ平は水が豊富なのがチャームポイントだが展望は無し。

 白山北部登山道管理人様によれば、上部の草刈りは事情があってまだ終わっていないということでした。2キロぐらいヤブ漕ぎで時間かかるかも〜と言われましたが、時間というより足元が見えずらいので気を遣う感じですかね。普段何気なく歩いている草刈りされた登山道がどれだけありがたいか身をもって改めて実感。草刈りありがとうございます!

 あ、ついでに小屋のお掃除、がっつりしておきました〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:66人

コメント

小桜小屋清掃ミッションお疲れ様でした。草刈りは毎年やってもササ帯は特に繁茂がひどいです。刈った草が肥料となって益々伸びて、3年放置したら塞がってしまいます。楽々は長い間通行止めだったので、年一回の草刈りではササの伸び方の方が早い感じです。登山道維持はやはり登山者が歩いて踏み付けて貰わないと安定しません。益々皆さんで歩いて貰えるようにお願い致します🙏
2025/8/19 2:34
いいねいいね
1
やっさん(泰山)さん
17日(日)の楽々新道は、登りの若者2名、薬師山ピストンのソロの方、室堂から下山の3名パーティー、我々2人も入れると計9名が利用。18日(月)は誰とも会いませんでした。
良いコースなのでもっと利用されると良いですね。
2025/8/19 8:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら