記録ID: 8575692
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
札幌岳(さっぽろだけ)
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:40
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,009m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/sapporo_t/ GoogleMap https://maps.app.goo.gl/7BWTTGfAsxDmCyxF8 GoogleMapは林道入り口までです。ここからダート道の林道をしばらく進むとゲート前の駐車スペース(豊滝登山口)に到着します。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道歩きが長いですが、道は明白で整備されています。林道終点からしばらくするとかなりの急坂となり、山頂まで景色のない急な道が続きます。藪は払われており、虫も少なく、ヒグマの痕跡もなかったです。 |
その他周辺情報 | 湯元小金湯温泉まつの湯の日帰り入浴 大人800円 露天あり http://www.matsunoyu.co.jp/higaeri.html ※単純硫黄泉の冷泉のようですが、お湯に硫黄の香りはあまり感じられませんでした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
本日夕方の飛行機で帰るので、お手軽そうなお山と思い、名前で選んだのですが、札幌という名前とは裏腹に結構な山中にあり、楽々ルンルンという訳ではなかったです。さすが北海道のお山ですね。楽しく(きつく)歩けました。
これで今年の北海道はバイバイです。今回はこれまでとは違った南西部の山々を巡ってみました。個性的な山が多く楽しめました。
また来年訪れたいのですが、ヒグマが正直怖くて・・・。
日高とか知床とか一人で歩ける気がしないです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する