記録ID: 8576221
全員に公開
ハイキング
東北
富神山
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 192m
- 下り
- 192m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:16
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:19
距離 1.6km
登り 249m
下り 249m
山形気象台
12時 30.4℃ 12時20分 31.2℃ 12時40分 31.9℃
13時 32.0℃ 13時20分 32.7℃
12時 30.4℃ 12時20分 31.2℃ 12時40分 31.9℃
13時 32.0℃ 13時20分 32.7℃
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに使った東斜面に登山道はありませんが、明瞭な踏み跡があります ピンクテープ・ペイント丸印あります 急斜面(スリップ)に注意です「長岩」付近にはフィックスロープがあります 浮石が多く、落石に相当の注意が必要です 山頂から南登山口への下山路には、特段危険個所はありません |
その他周辺情報 | 沼木温泉 辻ヶ花 023-646-2410 百目鬼温泉 023-645-9033 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
富神山を歩いて
今日お会いした登山者は、1名だけでした(@_@。
富神山を歩くようになって約30年
たったお一人としか会わなかったのは
初めての事です
それにしてもすれ違った紳士
涼しげな登山者のいで立ちで、高そうな登山靴を履き登っておられました
わたしの方は、ジャージのパンツに古いTシャツ、スパイク長靴に腰手拭い😅
今後、少しは垢抜けた格好で山歩きをするように心掛けたいと思います(゜゜)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お会いになった紳士は、makiさんのピン長ジャージ姿を見て逆に羨ましかったことと思います
山形も盆地だから、毎日暑いんでしょうね
実家の小屋片付けの後に歩きましたので‥‥
言い訳したりして
ラフに過ぎました😅
これからは菅笠をかぶってキリッとしたいと思います
暑さは沼田に負けてますよ
富神山の南、東斜面 遠望
すると、全体が赤茶けて
枯れているように見えます
暑さのせいかと思っていました
近い写真見るとそうでも
ないようですね
西山形のシンボル的な山が
ハゲ山になったら、景観が
変わると心配していました。
写真では緑に見えますが、bigo4419さんが肉眼で見た通りです
間違いなく赤茶けています
7月の降水量が8ミリしか無かった為なのか
真夏日が二週間続いたのが原因なのか分かりませんけど
ちょっと大変かもしれません(゚Д゚;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する