ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8578090
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山、レンゲショウマ鑑賞と綾広の滝まで往復

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 旅がらす その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
6.5km
登り
357m
下り
378m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:46
休憩
1:26
合計
3:12
距離 6.5km 登り 357m 下り 378m
10:08
4
スタート地点
10:12
10:13
23
10:36
11:05
7
11:12
11:13
25
11:38
12:00
23
12:23
12:56
15
13:15
5
13:20
ゴール地点
今日はヤマレコマップのログ取らず
ガーミンもスタート時起動を忘れしばらくして気づいた
結果、レンゲショウマがヒミツの花園みたいで、まあいいか
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
御嶽駅で家族を拾ってケーブル駅の駐車場に
意外なことに空きがいっぱいあって問題なく止められた
高いけど
往復ともケーブル乗車
コース状況/
危険箇所等
完璧に整備されている
(長女は観光装備で歩いてた)
その他周辺情報 澤乃井で利き酒、今夜の分を買い出し(これが娘たちのメイン)
子どもたちが小さかったころはケーブルに乗った
ちょっと大きくなってからは子どもたちだけケーブルに乗せて、駆け上がって上で合流ってことも
2025年08月16日 09:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
1
8/16 9:28
子どもたちが小さかったころはケーブルに乗った
ちょっと大きくなってからは子どもたちだけケーブルに乗せて、駆け上がって上で合流ってことも
ケーブル最前列、正面の窓から
めったに乗るモノじゃないのでワクワクかぶりつき
婆ちゃんが子どもか
2025年08月16日 09:34撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 9:34
ケーブル最前列、正面の窓から
めったに乗るモノじゃないのでワクワクかぶりつき
婆ちゃんが子どもか
降りて来るのとスライド
結構なお値段するけどわりと長く乗れる(アトラクションだから、長い方がお得感)
2025年08月16日 09:35撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 9:35
降りて来るのとスライド
結構なお値段するけどわりと長く乗れる(アトラクションだから、長い方がお得感)
ケーブル山上駅で、展望台から眺めたりいろいろ
レンゲショウマ群生地は富士峰リフト横の急坂沿い
上り坂ヒーコラの次女もこの花可愛いと感激
2025年08月16日 09:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 9:49
ケーブル山上駅で、展望台から眺めたりいろいろ
レンゲショウマ群生地は富士峰リフト横の急坂沿い
上り坂ヒーコラの次女もこの花可愛いと感激
人も多いけどレンゲショウマも多い
広範囲に咲いている
2025年08月16日 09:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
8/16 9:52
人も多いけどレンゲショウマも多い
広範囲に咲いている
レンジャーさんに聞いたら自生地とのこと
すごい!
長女が関心持っていろいろ話を聞いていた
2025年08月16日 09:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
8/16 9:56
レンジャーさんに聞いたら自生地とのこと
すごい!
長女が関心持っていろいろ話を聞いていた
サラシナショウマとかトリアシショウマとか
ほかの「ショウマ」のつく花と全然違うけど何で?
種類も全然別だけど、どれも葉っぱがちょっと麻に似た形とか
2025年08月16日 09:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 9:58
サラシナショウマとかトリアシショウマとか
ほかの「ショウマ」のつく花と全然違うけど何で?
種類も全然別だけど、どれも葉っぱがちょっと麻に似た形とか
ムササビスイング
背後から見ると空中に飛び出す感じ
家族はみんな楽しみにしてたけど
先を見たら緩斜面で全く高度感なくガッカリ
タダなら乗るけどねと立ち去った
2025年08月16日 10:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:03
ムササビスイング
背後から見ると空中に飛び出す感じ
家族はみんな楽しみにしてたけど
先を見たら緩斜面で全く高度感なくガッカリ
タダなら乗るけどねと立ち去った
急坂を下ってメインの道に合流
合流点のビジターセンターは、大昔子どもたちと必ずトイレで立ち寄った我が家の「御用足し」
りっぱな屋根の御師の家
この家は凄いね、と家族も反応
2025年08月16日 10:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 10:16
急坂を下ってメインの道に合流
合流点のビジターセンターは、大昔子どもたちと必ずトイレで立ち寄った我が家の「御用足し」
りっぱな屋根の御師の家
この家は凄いね、と家族も反応
これも御師の家だけど
YHなので我が家の「押しの家」だった
イベント参加で泊まったことがあるけど、娘は覚えてないって
2025年08月16日 10:16撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:16
これも御師の家だけど
YHなので我が家の「押しの家」だった
イベント参加で泊まったことがあるけど、娘は覚えてないって
この家も✨ステキ✨って娘たちが喜んでた
2025年08月16日 10:19撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:19
この家も✨ステキ✨って娘たちが喜んでた
神代ケヤキはデカくてカメラにも視界にも入りきらない
ここから神社まで結構な上り坂で
今までの記憶と違い、間違ったかと思った
2025年08月16日 10:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
8/16 10:26
神代ケヤキはデカくてカメラにも視界にも入りきらない
ここから神社まで結構な上り坂で
今までの記憶と違い、間違ったかと思った
神社の大鳥居から
階段を登るか坂を登るか、坂も緩くはない
次女夫さんは階段、娘は坂
畠山重忠像がなんでここに?
鎧・鞍・太刀などを奉納したと伝えられている
2025年08月16日 10:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 10:41
神社の大鳥居から
階段を登るか坂を登るか、坂も緩くはない
次女夫さんは階段、娘は坂
畠山重忠像がなんでここに?
鎧・鞍・太刀などを奉納したと伝えられている
神社見学は次女夫さんの得意科目
ここではぐれて、降りたのかな?と娘
いや、もっと奥があるんだよ
2025年08月16日 10:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:45
神社見学は次女夫さんの得意科目
ここではぐれて、降りたのかな?と娘
いや、もっと奥があるんだよ
やはり拝殿の奥を見学してた
(写真に入っている人は無関係)
楽しんでもらえて良かった
2025年08月16日 10:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:46
やはり拝殿の奥を見学してた
(写真に入っている人は無関係)
楽しんでもらえて良かった
2022年1月5日に山頂の目印を探し回り
奥の院遥拝所も行ってるから間違いなくここも通過
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3892118.html
その時はこれ、なかったんじゃない
2025年08月16日 10:53撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 10:53
2022年1月5日に山頂の目印を探し回り
奥の院遥拝所も行ってるから間違いなくここも通過
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3892118.html
その時はこれ、なかったんじゃない
奥の院遥拝所
2025年08月16日 10:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 10:55
奥の院遥拝所
近道でメインコースに下って
奥の院分岐にある天狗の腰掛杉
2025年08月16日 11:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 11:20
近道でメインコースに下って
奥の院分岐にある天狗の腰掛杉
綾広の滝到着
七代の滝、ロックガーデン経由で周回した方が楽しいけど
アップダウンが増えるのでピストンにした
「子連れ登山」だから
2025年08月16日 11:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 11:49
綾広の滝到着
七代の滝、ロックガーデン経由で周回した方が楽しいけど
アップダウンが増えるのでピストンにした
「子連れ登山」だから
サイズ的にはショボくて水量も少ない
でも神域という感じが良い
2025年08月16日 11:53撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/16 11:53
サイズ的にはショボくて水量も少ない
でも神域という感じが良い
長尾平で弁当食べて
復路はほぼ平坦な巻道でケーブルに
(帰りは富士峰を経由してない)
2025年08月16日 13:27撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
8/16 13:27
長尾平で弁当食べて
復路はほぼ平坦な巻道でケーブルに
(帰りは富士峰を経由してない)
澤乃井では写真を撮りそこなった
試飲のおちょこはお持ち帰りできる
300mlの蔵元限定の活性原酒
2025年08月16日 18:19撮影 by  A204SH, SHARP
2
8/16 18:19
澤乃井では写真を撮りそこなった
試飲のおちょこはお持ち帰りできる
300mlの蔵元限定の活性原酒
四合瓶2種は娘たちの選定
大学生の孫から、ディズニー土産のドリンクボトルもらった
2025年08月16日 18:20撮影 by  A204SH, SHARP
1
8/16 18:20
四合瓶2種は娘たちの選定
大学生の孫から、ディズニー土産のドリンクボトルもらった
次の日の深川祭り追っかけで大活躍
(レコはからす2号に)
2025年08月17日 15:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
8/17 15:03
次の日の深川祭り追っかけで大活躍
(レコはからす2号に)

感想

*子連れ登山にチェックしちゃいました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
 ひ孫ができないと本来の意味の「子連れ登山」はもうできない。孫が大きくなって娘と一緒に帰省してくれないから、婆ちゃんが東京に行くことにした。初日は中とって御岳山で家族(長女と、次女夫婦)に合流。
*御岳山を希望したのは娘たちだけど、神社だけのつもりだったみたい。せっかくだからとレンゲショウマと綾広の滝を付け加えたのは婆ちゃん。レンゲショウマウマ一帯が急坂と知ってたけどその他はほとんど平坦だった記憶。家族と一緒だとアップダウンが多かった。暑くて皆さんお疲れの様子。
*子どもたちが子どもだったころよく来たところ。近年も何度か来ているがいつも横目で見てさっさと通り過ぎてた。昔のままの御師の家や土産屋が残り、ゆっくり歩いて眺めてみると懐かしかった。
*澤乃井で利き酒(有料試飲)これで娘たちも元気復活。種類により300円か400円、七賢のよりおちょこが大きくお得。特に400円のは4合瓶が手の届かないお値段のだったりするから絶対お得。蔵元限定量り売り(300ml瓶に詰める)も美味しい。次女の夫が運転してくれるというので試飲できた。
*長女の家に、次女んちの孫も来てくれて夕食会。翌17日は深川祭り神輿追っかけ散歩。18日は花名所に寄り道しながら帰宅。2号のレコも溜まっている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら