記録ID: 8578672
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳〜木曽駒ヶ岳【長野】
2025年08月19日(火) 〜
2025年08月20日(水)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:03
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 1,453m
- 下り
- 139m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:17
距離 5.4km
登り 1,453m
下り 139m
6:34
4分
スタート地点
12:52
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
行き:駒ケ根IC→スキー場 徒歩 帰り:北御所登山口→切石公園 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
空木岳 大地獄、ワイヤー飛び出てる部分があり注意 池山小屋、無人の避難小屋 木曽駒ヶ岳〜北御所登山口 (ロープウェイ使用せず下山) 整備されていて歩きやすい 大清水、水場あり |
その他周辺情報 | こまくさの湯 菅の台バスセンターに産直🍎 |
写真
装備
個人装備 |
テント
長袖
|
---|---|
備考 | 長袖インナーをもっていったが朝寒かったので、フリースの方が良かった |
感想
檜尾岳でテント泊、縦走する予定が寝坊して断念、、、
空木岳を目指すが途中で下山し、最終のロープウェイ乗車
早朝は大混雑だったが、バスもロープウェイ、千畳敷も貸し切り状態
木曽福島Bコースで下山する予定だったがガスだったので、伊那前岳〜北御所登山口へ歩いて下山
ロープウェイを使用しない道が良い
空木岳ピストンは長い
木曽福島を通じて御嶽山も合わせて再訪したい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人