記録ID: 8578994
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
210315 要害山・赤ぼっこ
2021年03月15日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 356m
- 下り
- 385m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:07
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:27
距離 11.1km
登り 495m
下り 528m
13:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜和田愛宕山/赤ぼっこ〜旧二ツ塚峠は、長淵山ハイキングコースの一部となっており青梅市設置の道標が整備されている。アップダウンも少なく歩きやすい。旧二ツ塚峠〜二ツ塚峠〜倉戸山は、ところどころに日の出山の会により「日の出アルプス」の杭が設置されており、道もよく踏まれている。旧二ツ塚峠〜釜の淵公園は林道に土砂が流れ込んだ感じで、道幅は広いが石がゴロゴロしていてやや歩きにくい。途中からはひたすら林道歩きとなり退屈。 |
写真
感想
昨年に続き二度目の赤ぼっこです。赤ぼっこからの景色は270゜の絶景。天気が良く空気が乾燥していたので、大岳山、川苔山など奥多摩の山々から、雪化粧した日光男体山、東京都心まで良く見えました。
◆神さま:登山口に和田稲荷神社[創建:不詳/祭神:倉稲魂命]、梅ヶ谷峠分岐点近くに白山神社の石祠、和田愛宕山山頂に愛宕神社跡、赤ぼっこ〜旧二ツ塚峠間に馬頭観音石像
◆多摩百山:赤ぼっこ
◆多摩100山:天狗岩
◆東京の里山100選:要害山
◆三角点:和田町[四等/394.36m]、平ノ沢(赤ぼっこ)[三等/409.51m]、二ツ塚(倉戸山)[四等/329.61m]
◆出会った花たち:ヤブツバキ、ヒメカンスゲ、タチツボスミレ、クサイチゴ、ミドリハコベ、オオイヌノフグリ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する