和田寺山


- GPS
- 02:21
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 357m
- 下り
- 353m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
74.8kg 水2.5L 氷500ml×2 200ml×1 J1本 7時 8時15分
スマホ電波は駐車場は圏外で、尾根にでたらOK。
水1.5L 氷500ml1本残り
クモの巣多数
暑いので、比較的楽そうな和田寺山へ行くことにした。
マックスバリュー加西中野店で食材。
車は和田寺(わでんじ)の駐車場(P4)に停めさせもらった。
お昼ご飯を見晴らしのいい和田谷展望台で食べたいので、左回りで登ることに。
出発しようとしたらヤマップが立ち上がらない。
ラインもダメ。
アンテナは2本立っているが、通信ができないと出る。
再起動を2度したが変化なし。
そうこうしてるとヤマップが立ち上がったので出発した。
少し歩くと圏外になった!
通信できないのは、ただの圏外だったか。😅
境内にはいろんな色のサルスベリの花が咲いていた。
P6の駐車場のところが登山口。
車が1台停まっていた。
登りはじめると長い階段が整備されている。
登ってると話し声が聞こえてきた。
尾根に出て少し歩くと天神ほこら跡があり、ご夫婦らしき方が写真を撮っていた。
ご挨拶して、俺も写真を撮ってから先に行かせてもらった。
ここからはクモの巣が次から次と邪魔をする。😓
追い越さなかった方がよかったかな?(笑)
412ピーク辺りまでは歩きやすいが、徐々に上りがきつくなる。
538ピークあたりからはまた楽になるが、左に曲がると少し登りがきつくなる。
山頂手前には分岐があり、そちらはぬくもりの郷へ下りるみたい。
和田寺山山頂は木々に囲われているので写真だけ撮って下山。
始めは歩きやすい下りだが、和田谷展望台まで500mの看板から急坂を下ることになる。
途中男性とすれ違った。
なかなかの登りだから、こっちから(右回りルート)はしんどいだろうな!(笑)
急な下りが済んでちょっと進むと展望台がある。
目の前に虚空蔵山が見える。
ちょうど木陰のところがあったので、日陰に座ってお昼ご飯。
とろろ蕎麦にコロッケをトッピング。
食べ終わって、ポールのクモの巣を取っていたら、ご夫妻が下りてこられた。
日陰が少なかったので、少しお話して先に下山。
本堂にお参りして車に戻ると、すぐ隣に車が停まっていた。
下りですれ違った方かな?
帰りに『うまかろ〜』のラーメンで塩分補給。
これを止めたら痩せるんだろうな。(笑)
和田寺山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する