記録ID: 8589854
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
上州三峰山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 534m
- 下り
- 535m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場までの最後の4kmは、舗装されてるが落石など路上に落ちてきた物に注意が必要 すれ違いはし難い細い道です |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し 道を跨ぐ倒木が多かった 三峰沼周辺はヤマビル多い |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
固形燃料
ライター
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
またヤマビルのいる山へ来てしまいました。
前回登った吾妻耶山から関越自動車道を挟んで東側にあります。
いるだろうと思ってましたが、沢山いました。。。
山頂で靴を見たときはいなかったのですが、下山時に三峰沼の金属製の橋の上で確認したら沢山着いてました。
ヤマビルファイター掛けてたのに効果無いのかな?
アブ対策で持ってきたサラテクト リッチ30を掛けたらポロポロと落ちました。
次回ヤマビルのいる所へ行く時はサラテクト リッチ30を掛けてみようかな。
それにしてもヤマビルはどうやって靴に付いたんだろう?
不思議だ。
今の季節は登山道も山頂も眺望は無いので、葉が落ちて眺望がありそうな頃に登るのがいいかも。
ヤマビルもいなくなるだろうし。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する