記録ID: 8591121
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都府立植物園: ヘチマとイトウリ・汗を流しに残り花
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 2.1km
- 登り
- 4m
- 下り
- 7m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:42
距離 1.0km
登り 2m
下り 2m
9:58
42分
スタート地点
10:40
宿泊地
日帰り
- 山行
- 0:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:36
距離 1.1km
登り 4m
下り 2m
10:57
36分
宿泊地
11:33
ゴール地点
天候 | 曇り時に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 南側入口東の施設で植物と虫の展覧会をしていた。 |
写真
装備
個人装備 |
飲料水、傘、タオル、保険証ほか
|
---|
感想
京都市の気温 38度 蒸し暑い
汗を流しに府立植物園へ
北大路側の展示場では 虫と植物の関係の展示があった 大きなカブトムシや例の首赤カミキリと普通のカミキリムシなども
バラもまだ咲いています♪
生態園では名前は忘れましたが、ミョウガ系のお花や小さな草花が咲いていた
池の水が減ってミドリガメがウヨウヨ
もうニホンガメは絶滅!
面白く思ったのはヘチマやイトウリがぶら下がっていた棚の道 懐かしく思いました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日は植物園でしたか・・・1週間前にはカノコユリが咲いていましたがもう終わったかな!
ところで先日、大文字山に行かれてコメントの最後にミヤマウズラの事を
記載されていましたね!場所はご存じかもと思いあえて控えます。。。
本日、確認してきましたが今年は開花が昨年に比べて遅れています!
株は何十もありますが開花は1株1輪のみでした。。。
月末には見ごろになると見込んでいますので再訪しま〜す!
ではでは当分暑いのでお気をつけて🌸🌸🌸
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する