記録ID: 8592924
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
駒頭山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 806m
- 下り
- 807m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場は草ぼうぼうで藪漕ぎが続きます。第3リフト降り場から本格的な登山道となります。部分的には藪漕ぎがありますが、全体的に歩きやすい道が続きます。 |
その他周辺情報 | 新花巻温泉郷。私は日帰り温泉なごみの湯を利用しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
---|
感想
夏場のスキー場はこんな風になっているのかと感心しながらゲレンデを歩きました。スキー場を過ぎると気持ち良い道が続いてとても良かったです。山頂はいまいちでしたが、そこに至る登山道が良かったので満足です。下山のとき、第3リフト降り場から時計回りに登山口まで下るつもりでしたが道が分からなくて上りと同じコースを歩きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
駒頭山お疲れ(*^-^)ノさまでした。😺
緑豊かな登山道ですが、ゲレンデということは冬は結構積雪⛄が多い所なのですかね!😺草も成長が早いですね!😺
ロボット雨量計!たま〜に箱型の物はみますが、いわゆるロボットの形をした物は見たことないですね!😅😅
日帰り温泉ですが、なかなか立派ですね!😺
冬場❄はスキー客の憩いの場♨になるのですかね!😺👍
この辺りに冬に訪れたことがないので確かなことは分かりませんが、スキー場なので積雪量はかなりなものなのでしょうね。検索してみたら、今年も3月まで普通に営業していたようです。秋田県にもスキー場のわきを通る登山道がある山や、夏や秋にも登山者のためのゴンドラを稼働するスキー場もあるのですが、大体は草刈りされていますので、草ぼうぼうにビックリしました。
ロボット雨量計はどんなのなんでしょうね。岩手県花巻市は温泉郷があって温泉宿や日帰り温泉施設がたくさんあります。それと花巻市宮沢賢治の故郷で賢治関連の施設もたくさんあります。機会があったら訪れてみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する