記録ID: 8593750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
夫婦でアサギマダラを愛でながら船形山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:23
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 992m
- 下り
- 989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:23
距離 15.4km
登り 1,069m
下り 1,065m
13:04
ゴール地点
天候 | <天候> 一日を通して快晴 <気温> 登山開始19℃、登りはずっと20℃暗い。 山頂も20℃くらいでしたが、風が強めで汗冷えで寒かったぁ🥶 下りはドンドン気温があがり稜線上は21℃、下るにつれ25℃、27℃とあがっていき下山時は29℃まで。 ただずっと樹林帯で日陰&涼しい風が吹いて気温ほど暑くなく助かります。 <風> 鳴清水側からは涼しい風が吹いて気持ち良かったです。 稜線はちょっと強めで5m/s、時々10m/sくらいだったかな? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
暑いからか一台目でしたが、下山時は10台程停まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されていて歩きやすかったです。 いつもの泥濘区間も水不足なのかほぼドライ。 沢もほとんど水が流れていませんでした。 升沢小屋先の沢も水少なめ。 でも水場は豊富に水が出ていました! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ロングTシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
スマホ
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
熊鈴
ココヘリ
ピコシェルター
レジャーシート
クッション
デジカメ
三脚
AppleWatch
温度計
|
---|
感想
週末はまた泊まりに行きたくなったので船形山に行こうと考えてたら、奥様からお誘いが!(嬉しい🥰)
行き先希望を聞いたら船形山っとの事。
夫婦って似てくるって本当なのかも?っと笑いながら船形山に決定。
奥様は2011年以来なので、4年振り。
家族全員で升沢小屋と、山頂小屋に泊まって以来かな?!
改めて登ってみるととっても登りやすい。
きついところもさほどなく、沢も水が減っているし。
蛇ヶ岳からの下りの泥濘区間もほぼドライ。
水場もあるし小屋もトレイも、そして綺麗なブナ林に涼しい風。
一年を通じて本当に良い山ですねぇ〜船形山は。
升沢小屋と山頂小屋では家族で泊まった時に記録も懐かしく読みながら、時が経つのは早いねぇ〜っと夫婦でしみじみ。
子供達はもう一緒に登ってくれないけど、いい思い出です。
とっても良い週末を過ごせてハッピー😆
奥様に、そして行かせてくれた子供達に感謝。
そしていつも綺麗に整備してくれている皆さんに感謝。
素晴らしい景色を見せてくれた山に感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
しかし、蛇ヶ岳も回っても速い!お二人ともバッチリですね。
山頂小屋でお会いした三姫はもう一緒に登ってくれないんですか?😳残念
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する