記録ID: 8593906
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(イケオジのkazzさんと💠探し)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 561m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:32
距離 7.8km
登り 561m
下り 563m
10:04
2分
スタート地点
14:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
車を走らせ10分程で雨がフロントガラスに当たりだした、直ぐに上がりそうだから予定通り雲興寺へ車を走らせたが、駐車場に着いてもなかなか止まず10分程待機してからスタート🚶♂?
公衆トイレの近くのミヤマウズラを撮影していたらKazzさんが登場、やはり今日はミヤマウズラが目的みたい、ならば一緒に山歩スタート、Kazzさんの案内でお初のルートで神島展望台へイイ風があったので暫しクールダウンしてからミヤマウズラの咲く岩を目指して移動、岩の上の可愛らしいオバケちゃんを激写し頂上までご一緒してもらいました、楽しい山歩ができました😆イケオジKazzさんありがとう😉👍🎶
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日猿投山に見えたんですね。
タイミング合わずお会い出来ず残念です。
私は山頂付近で少し雨に降られました。
実は少し前に、同じ様なルートでミヤマウズラを探してみたんですが、見つけられませんでした。道端ですか?それとも道外れ?
また探しに行って見ますね。
あ、今朝瀬戸側で熊の目撃情報あったみたいですね。お互い気を付けましょうね。
では、また^_^
こんばんは😃🌃
今、takayama123 さんのレポを読んだところです、頂上にいらっしゃった頃に私はミヤマウズラを激写してたかな?、同じ山を歩いていても時間のズレがあるとなかなかお会いできないものですね⤵
ミヤマウズラは神島展望台から頂上方面に少し歩いた道沿いの左手にある岩の上に咲いてますよ、岩巣山のミヤマウズラ程沢山ないですが、毎年咲いてくれてます😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する