記録ID: 8595587
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
石割山・忍野八海 ファンブローテスト
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 617m
- 下り
- 657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:55
距離 12.4km
登り 617m
下り 657m
13:55
ゴール地点
天候 | 晴れ 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
7:14 富士山ミュージアム前 発 7:48 石割の湯 着 石割の湯~石割山~富士山山中湖バス停 ハイキング 12:23(やや遅れ) 富士山山中湖バス停 発 12:37 忍野八海バス停 着 忍野八海散歩 13:26(やや遅れ) 忍野八海バス停発 13:32 富士山ミュージアム前バス停着 鐘山の滝散歩、そのまま道の駅富士吉田へ戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし、道迷いの心配なし 笹藪が広がっていて歩きにくい場所あり そもそも盛夏に行く山ではないです |
写真
撮影機器:
感想
モンベルのファンブローパーカーを買いました。
そのテストで暑い山へ。
使ってみると、快適とまでは言えませんが、汗だくでどうにもならないような状況は避けられそうな感じです。
しかし、おそらくザックとの相性や着こなしに注意が必要かと思われます。
ザックとの相性の面で言うと、言うまでもなく、ショルダーハーネス他が空気の流れるべき場所を締め付けてしまうと、空気が流れなくなると言う点。
着こなしの点で言うと、背筋を伸ばして、鉛直に立つことが重要かと思われます。猫背気味だとメッシュパネルが潰れ気味になって、背中の空気の流れが悪くなりそうです。
問題はコストパフォーマンスです。
3X,000円して盛夏の最大3ヶ月程度のみ着用、これをどう考えるか。
まぁもう買ってしまったので、使用するしかないわけですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する