記録ID: 8597341
全員に公開
ハイキング
東北
福島発 会津朝日岳(新うつくしま百名山)途中撤退
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 417m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
前日に道の駅きらら289(南会津町)で車中泊。夜半に雨が降り、蒸し暑くほとんど一睡もできず朝を迎えた。頭がボ〜っとしている感じ。赤倉沢登山口に移動する。すでに車が5,6台あり出発した模様。出発準備をしている方も2人。私も準備して出発。天気予報では曇り、直射日光の暑さは避けられそう。
三吉ミチギ(このコース最後の水場)に到着する。ここまでのタイムは自分としては遅くはない、通常のタイムだ。しかし、体の重さは回復しない。やはり、睡眠がとれていないことが一番の原因か。ソロで歩いている以上、自分のことは自分で解決できなければ、山行はすべきではない。ここで引き返すことを決断する。
天気予報に反して青空が広がってきている。
やはり、三吉ミチギで引き返してよかったのだ。あのままの体調で進んでいたら暑さにもやられていただろうと、歩きながら思う。(自分に納得させる)
やはり、三吉ミチギで引き返してよかったのだ。あのままの体調で進んでいたら暑さにもやられていただろうと、歩きながら思う。(自分に納得させる)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
楽しみにしていた会津朝日岳。
いつものように登山口近くの道の駅で車中泊するも蒸し暑さのために一睡もできず。これが祟ったのか登山中に体の重さを感じ、体調を鑑みて三吉ミチギで引き返すことに。ソロ登山である私にとって判断は重要だ。趣味であり、遊びである登山で他の人に迷惑をかけることがあってはいけない。体調不良に加えてこの日の天候も考えれば、引き返したのが正解だったのだ。
駐車場を出発し、隣接しているいわなの里の敷地を出た所で熊と遭遇。自動車の前を横切って白沢の方へと姿を消した。今日の私は会津朝日岳に登ってはいけなかったのだと、変な納得をした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する