記録ID: 8598790
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
唐沢:なめ滝散策
2025年08月22日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 1.3km
- 登り
- 109m
- 下り
- 110m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:03
8:54
0分
スタート地点
9:02
15分
なめ滝入口
9:17
1分
なめ滝下
9:18
9:28
2分
なめ滝
9:30
17分
なめ滝下
9:47
5分
なめ滝入口
9:52
9:54
3分
唐沢鉱泉源泉
9:57
0分
唐沢鉱泉
9:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころに赤い布の目印があり、踏み跡もあります。前夜の雨で下草が濡れていたり、急坂や石が滑りやすくなっていました。 |
その他周辺情報 | 帰路、茅野市尖石縄文考古館に立ち寄りました。入館料500円。また、近くの尖石温泉・縄文の湯で入浴しました。市外600円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
登山靴
サブザック
行動食
飲料(スポーツドリンク)
筆記用具
時計
手ぬぐい
ストック
カメラ
|
---|
感想
唐沢には「なめ滝」があります。唐沢鉱泉から片道徒歩20〜30分位掛かります。2年前に唐沢鉱泉に泊まった時に知りました。その時にも行ったのですが、道が分かりづらく山腹を回ったり色々苦労しました。どうにかそれらしい滝まで辿り着いたのですが、宿の方に写真を見せたら、「なめ滝」はその滝の上にあると教えられました。
次に唐沢鉱泉に泊まったらリベンジしようと思っていました。宿の方に聞いたら、目印があり一応登山道は整備されているとのことでした。膝の調子は万全ではないし疲れも残っていましたが、行くしかないと意を決して出掛けました。
2度目で一応ルートは分かっていたので「唐沢ナメ滝」の看板まで辿り着くことができました。上方はさらに先まで続いている様子でしたが、そこまで行くのは諦めました。しかし、途中に倒木がありその先までは行ってみたいとも思ったのですが、登山道はなく沢筋も滑りやすかったのでそれも止めました。沢靴でないと滑る可能性がありそうでした。
倒木が無ければ、もっときれいな「なめ滝」が見れたのになとも思いましたが、念願の「唐沢ナメ滝」を見ることができました。今回もレコを見て読んで下さりありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する