記録ID: 8601186
全員に公開
ハイキング
東北
十和田湖 八戸の蕪島(ウミネコの海レコ)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:50
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 14m
- 下り
- 2m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:07
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 1:34
距離 4.3km
登り 14m
下り 2m
14:31
ゴール地点
天候 | 晴れ 暑かった〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストありませんでした |
写真
撮影機器:
感想
行ってみたかった太平洋側の漁港八戸
イカの好きな私はイカの漁港として有名な
八戸はぜひ訪れてみたかった街
港の潮の香り
穏やかな波の音
涼しい海風
ウミネコの鳴き声
漁船のエンジン音
どれも心地いい
海なし県、岐阜の私でも
どこか懐かしい気持ちになる港町
明日岐阜へ戻ると思うと
なんだか悲しい気持ち
青森の旅は明日でおわり
そして日常に戻ります
ありがとう青森
来て良かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
白鳥の足漕ぎボードですけど、ほぼ
地元の会社の物です。
CYCLE BOAT (サイクル足こぎボート) | 商品情報 | 株式会社スナガ | SUNAGA BOAT https://share.google/7vu37U9mTnposp66A
何故。。白鳥なのか?
先代の社長さんと親父が会社関係の取引が有り、すながさんの社長さんが、何か良いデザインのボードが無いかと、酒を飲みながら話していた時、親父が〜館林の白鳥〜を形だったらと、言って出てきた白鳥の足漕ぎボードです。
よく知ってみえますね
これ子供のころからよく見ます
これを作るのはその会社だけでしょうか?
材質はグラスファイバーっぽいですね
1隻いくらいするんでしょうね?
今朝はどんな朝を迎えたかな?
もう今日は最終日なんだね、早いなぁ
今回のウミネコ編をみながら、じゅんさん随分気持ちがリフレッシュできて、気持ちの余裕が出てきてるなぁって思ったけど実際はどう?それとも逆に疲れてきてる感じ?どっちかなー🤪
(デカい白鳥とかウミネコ夫婦の会話とかでそう思ったんだけど笑)
くだらないコメントばかりで失礼しました
よくボケをかましてるんで
遠慮なく突っ込んでね!
今日は帰るだけ
なんとなく傷心的な気持ち
それだけ満足なんだと思う
十和田湖も八戸もいらしたんですね〜
青森をぐるり満喫、登山もされて体力凄いですね👍さすがです🤭
十和田湖はね…美しいだけに色々な伝説やら悲しい話しがあるみたいです😢
湖畔のお店もだいぶ寂れてきましたが、息子が小学校くらいまでは、よくきりたんぽやおでんこんにゃく🍢なんかを食べたり散歩したり、湖でわかさぎを手づかみして遊んだりしました😁
きりたんぽの甘味噌つけたの、召し上がりましたか?アレはオヤツ感覚です。
蕪島も!震災被害を受けましたが、リニューアルされて立派になりましたよね〜
今はウミネコが少ない時期ですが、多い時は傘をさして歩かないと😱けど、💩つけられたら運がつく!みたいに言われてます〜
運😳つきました?🤣
海水浴場🤩息子を連れてよく行きました!
子どもの頃は、もう🙄何時間でも浸かっていたくて🤣
あ〜〜〜もう帰りたい‼️😢
あのむせ返るような潮の香りを全身に浴びたいですー🤣
junちゃんは、海ナシ県の岐阜にお住まいなので、いかがでしたか?癒されました?それとも・・・
八戸小唄は今でも歌えます。
八戸小唄寿司って有名な押し寿司(鯖と紅鮭)がありましたが、今もあるかなー
ごめんなさいね🙏つい懐かしくて💦
😳岩牡蠣❣️これは美味しそう!食の方もお酒も?満喫されましたね〜〜
お疲れ様でした〜😊お気をつけてお帰りくださいね♪
あ!JUNKOさんって八戸?!
青森とは思ってたけど
まさか!のビックリです
じゃあ、このレコの中の風景
見たことあるでしょうね!
十和田湖はすごくキレイな湖
魚がいるかと思ったけど、魚は見なかったです
でも水に浮く石がありましたよ
蕪島は震災の被害を受けたの?
そんな風には見えなかったけど
八戸小唄って
市民の人は皆、歌えるのかな?
岐阜には海が無いけど、港町の旅情は好きです
デカい白鳥!笑
山口県宇部市のときわ公園にも多分同じ大きさの白鳥がいます。
足腰の弱った父と乗ったのでけっこう大変でした!笑
とてもいい旅ができたようですね。
心旅、青森。なんちゃって!笑
ボケにお付き合いして頂きありがとうございます
よくボケかますんでよろしくお願いします
下関に数年間住んでたので
その宇部の公園も行ったことあると思います
東北は来たことがなかったので
ほんと良かったです
広島もいいけどね!
天気にも恵まれ良い山旅になったようで良かったですね。😁
ウミネコの神社ですが蕪島というのですか。数年前にNHKのドキュメント72という番組で見て興味ありましたが八戸だったんですね。地元の人は春にウミネコが集まるのを見て春の到来を感じるとか。
青森の特に海鮮と酒を堪能したようで羨ましい限りです。お疲れ様でした。😊
旅レコでは毎回モノクロ写真を織り交ぜていらっしゃって
凄く良い雰囲気出ます😊
昨日撮ったばかりの写真にノスタルジーを感じるのは
私が昭和世代だから?🙄
昭和の思い出はモノクロの彼方〜🥺
4泊5日の青森遠征 お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する