記録ID: 8601934
全員に公開
ハイキング
近畿
EXPO2025大阪・関西万博
2025年08月24日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:30
- 距離
- 2.8km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
距離 2.8km
登り 8m
下り 2m
13:54
90分
スタート地点
15:24
ゴール地点
天候 | 晴れ 35℃以上 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
暑さが無ければ展望最高のお散歩コース |
写真
今週は登山を休み、万博2連戦に行ってきました。夏パスです。1日目は大混雑。今回万博は2回目だったのであまり写真は撮らなかったし、初日は超人気パビリオンも入れなかったので写真は花火のみとします。なおこの日は友達と来ました。
2日目は友達は10時からしかチケット取れなかったので、自分は朝7時から並ぶ。それで会場に入れたのは9時6分。55分から開場してたので、11分掛かって入場。前には100人位は居たのでそんなもんでしょ。
午後に入るとマイナーなパビリオンさえ30分以上待ちます。日向にいるだけで汗かきかき耐久戦。なのでパビリオンに入る気になれずダラダラ休憩。それもなんだし周回します。東ゲート正面のエスカレータから入ります。一応エスカレータを歩きました(階段はあるのですが遠いので辞め)。
半周しました。目の前は大人気のイタリア館。昨日昼頃並ぼうと思ったら待ち時間4時間以上。今日は朝9:16時点ですでに当日予約取れませんでした。当日予約は最速で9:10からなのに取れないって、どういう事?昨日のクエートもそうだが最難関のパビリオンの一つと思われる。
撮影機器:
感想
今週は登山休憩で2日間万博デーとしました。
6月にも行ってるので2、3回目になります。
このクソ暑い最中なので耐久戦だなと考えてましたが、やっぱり耐久戦でした😨
パビリオン待ちで炎天下を立って待つのはかなりきつい。
アルプスを登るより疲れるかも。
合計3回行きましたが、人気のパビリオンはなかなか取れないですね。
そこまでやる気も出てませんが・・・
実は前回の愛知万博では、地元にもかかわらず、子供が生まれたばかりで1回しか行けなかったのが自分の中で相当悔しくて、大阪・関西万博は3回以上と行こうと決めてました。とりあえず目標達成したし、それなりに満足出来たのでこれで打ち止めかな?今後、人生で万博に行く機会はもうないかもと思って3日間を堪能しました。
ちなみにレコはハイキングを意識したリング歩きのみとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する