記録ID: 8603490
全員に公開
ハイキング
東海
諏訪原城🏯 続日本100名城からの蓬莱橋からの掛川城 日本100名城
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:38
- 距離
- 1.7km
- 登り
- 32m
- 下り
- 27m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
ずっと行きたかった諏訪原城へ🏯
牧野城名義の300枚限定の
御城印を申し込んであり
引き換え日が最終日。
そんな大事な日の前日
高熱出してましたが
念の為、病院へ行き
発熱から半日以上
コロナの検査10分待って陰性。
1年2ヶ月振り4度目のコロナ回避🤣
朝は熱下がってたから
身体にムリしてでも鞭打って行った🤣
さて、諏訪原城は
甲斐の武田勝頼が
徳川領の遠江侵略の出城として築城。
武田四天王の一人、馬場信春が普請奉行。
城内に諏訪大社の諏訪大明神を祀ったことから
この名が付いたとされます。
続日本100名城に選定されてます✨
長篠の戦いで織田徳川連合軍に武田軍が大敗。
徳川軍に諏訪原城を包囲され
後に開城し徳川軍が奪取。
名を牧野城と改名。
甲州征伐により武田氏が滅びると
牧野城の存在意義が薄れ1590年に廃城。
土の城ってことで季節柄、藪ってますが
外堀や内堀が凄い👍
1番の見所、ニの曲輪中馬出も圧巻❗️
武田と徳川の築城技術がわかる城です✨
ちなみに軌跡ありませんが
次に向かったのは大井川に架かる蓬莱橋。
明治12年に架けられ全長は897.4mあり
世界一長い木造歩道橋として
ギネス世界記録に認定されてます。
天気良かったら富士山が見えます🗻
掛川市は日本100名城に選定され
何度でも行ってますが
日本100名城カードを持っていなかったので
花火verの御城印と共に購入。
二の丸御殿は現存御殿の一つで
太鼓櫓は三の丸から移築現存
天守は木造復元天守。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する