記録ID: 8604069
全員に公開
ハイキング
近畿
百間山渓谷で初見のお花探し
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 262m
- 下り
- 264m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ(和式)、自販機があります 広い駐車場の上にも小さい駐車場が2か所ありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔が着いたり水に濡れた岩や鉄板の階段・橋など少し滑りやすかったですが、それ以外は特に危険はありません 「犬落ちの滝」手前で倒木が道を塞ぎ、下をくぐるのに蔓が邪魔をしていて通りづらかったです |
写真
感想
百間山渓谷にベニシュスランとナツエビネなるお花が咲くことを知って数年、ようやく今年行くことが出来ました
百間谷は滑りやすいとの記述が多くて心配でしたが、誰一人ドボンすることもなく、虫に悩まされることもなく、無事に歩き通せて良かったです
前日の天気予報で紀伊山地に雨が降るようなことを言っていたので、レインウェアもちゃんと持っていきましたが不要でした
沢筋とはいえ標高が低いためでしょうか、歩いているときは大汗、でも昼食時や立ち止まっておしゃべりをしていると汗が引くといった状態で、車へ戻るとみんな速攻で着替えました
見たかったベニシュスラン・ナツエビネ・イワタバコもちゃんときれいなお花を見られたし、ホンゴウソウも初めて名前を聞くウエマツソウも、どちらも写真を撮っておられた先客がいらっしゃって見ることが出来ました
超ラッキーでした
今回の山(谷?)歩きではかめ爺さんご一行(ヤマレコユーザーさんもおられました)やColさんご夫妻にも出会え、いつも以上に楽しい有意義な時間を過ごすことが出来ました
この日出会った皆様方、本当にありがとうございました
6729歩
冷しゃぶ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
コメントを頂いた後、間違いがあり下書きに戻しておりました
情報、その他有難うございます
帰路、半作嶺登山口にチャボホトトギス開花情報を見に行けば、かめじいさんらしい方と出会いました
花は超初心者です
後日の百間山渓谷も見る目を変えれば新しい希少な花も見ることができました
山は何度登っても楽しいです
有難うございました
こちらこそ楽しいお話ありがとうございました😊
あの時ショウタンさんだとわかればもっとちゃんとご挨拶できたのにと悔やまれます😮💨
私達もまだまだ初心者です
いつかまたどこかでお会いできる日を楽しみにしています
今後ともよろしくお願いいたします🙇♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する