記録ID: 8607214
全員に公開
ハイキング
近畿
百間山渓谷
2025年08月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:37
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 265m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:37
距離 3.6km
登り 400m
下り 391m
天候 | くもり、はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていますが、渓谷内は厳しい道です 極一部は水で流された部分もありルートに注意がいります (ショウタン) |
写真
感想
自宅からは3時間かかるので遠くて、中々来れなくお初でした。
ゆっくりゆっくりの散策で、しかも強い味方のお二方と一緒です。
滅多に見れないと言うか、私の力では到底無理な植物を見ることが出来て最高の渓谷散策となりました。
赤目では、辛うじて見ることが出来たベニシュスランが、群生とは。。。
いやはや素晴らしい所でした。
なお、貴重な数の少ない植物は、私達の見た者だけの共有としました😅
百間渓谷は滝、渕が連続し苔むした岩の上には階段や鎖の手摺りを付けて遊歩道が整備されています。
滝、渕、奇岩等の渓谷美を眺めながらハイキングするにはよいコースです。
そして、この湿って涼しく温暖な環境下で色々な珍しい野草が見られます。
春にも来た事ありますが、花の時期に合わせて時々訪れたいと思います。
百間山渓谷は四季を通じて美しい渓谷です
ただ田辺市の僻地に有り都会からは離れて乗用車で行くのが主です
谷間に咲く花や渓谷の滝は何処も美しくいつまでも残ってほしい景色です
整備が有りますが、足元(靴)や服装などは十分な準備で登りたい沢です
花の大先輩二人に花を教えてもらいながら登りました
緊張もしましたが楽しい会話と景色に花、百間山渓谷の思い出が増えるハイキングに成りました。😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する