ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8607600
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山-危険と隣り合わせで

2025年08月24日(日) 〜 2025年08月25日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
weiwei その他2人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
19:35
距離
28.4km
登り
2,253m
下り
2,248m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
2:25
合計
7:17
距離 10.1km 登り 1,399m 下り 191m
8:17
9
8:26
8:30
34
9:04
9:21
16
9:37
9:45
16
10:00
10:16
22
10:37
10:46
28
11:14
15
11:29
11:46
8
11:54
11:57
34
12:31
12:42
4
12:46
13:02
3
14:29
14:31
36
15:07
10
15:17
6
15:23
15:27
6
15:33
2日目
山行
6:59
休憩
5:14
合計
12:13
距離 18.3km 登り 854m 下り 2,057m
4:24
29
4:53
5:34
12
5:47
5:51
3
5:55
6:05
12
6:17
6:27
22
6:49
7
6:57
7:38
11
7:49
8:15
14
8:28
8:30
5
8:35
8:37
2
8:39
8:51
3
8:54
18
9:12
9:18
9
9:27
9:42
3
9:46
9:48
11
9:59
10:06
21
10:27
11:10
6
11:17
11:18
5
11:23
7
11:30
22
11:52
11:54
50
13:12
13:22
8
13:30
13:40
26
14:06
14:08
8
14:16
14:33
14
14:47
32
15:19
15:21
12
15:33
15:36
8
15:45
15:56
11
16:06
16:10
19
16:29
16:30
8
天候 事前にwindyで天気予報確認し、予測的に初日午後や二日目午後は雨になるらしいが、幸いどちらでも本降りはしなかった。

初日は炎天下で、最初から最後までめちゃ暑くて、汗で全身の服ガブ濡れだった。

二日目の山頂アタックはやや涼しい感じで登頂でき、展望もすごく良かったが、本山小屋に戻る最中にガスが出て来て、展望は段々なくなった。

下山途中は曇って日差しからの熱はなかったが、ずっと蒸し暑くて、登山と同じ汗びっしょりで登山口までに戻った。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーシェアで仙台四時三十分出発、八時前後に登山口到着し、登り始めた。

登山口から一番近いコンビニは道の駅いいでのローソンなので、行く前の補給はここで済ませた方が推奨。
コース状況/
危険箇所等
野営場から御沢登山口までは十分前後の林道があり、そこから急登が始まる。

横峰の水場までは比較的に穏やかな道ではあり、特に難しい箇所はない。

三国岳までは再び急登があり、片方は崖の地形が多く、たまに踏み場もめちゃ小さいので、気を抜かなく速やかに通過した方が安全。

三国岳から三国小屋までは一旦降って、そこからは個人的に一番の難所の岩場が現れる。ここの岩場は長くて、両側は崖の岩稜を通過しなければいけないので、三点支持で移動してゆっくり通過した方が良い。雨ならめちゃ危険なので注意を払ってください。(自分岩場経験少ないから結構しんどかった)

三国小屋から切合小屋までも崖ぽい地形はところどころあるので、そこも気をつけて速やかに通過した方が安心。

切合小屋から山頂までは一旦登り、下って飯豊の名所岩稜に着く。岩稜では今回二番目の岩場で、通過するのにも三点支持が安心。鎖はあるが、岩を掴みながら通過した方が安全。ここは戻り道の方が怖い。

山頂までの道は一部急登あるが、あまり危険な地形はないので特に心配なし。
その他周辺情報 三国小屋や切合小屋、本山小屋は全て駐在している人がいるので、どちらでも泊まることはできる、

今回は切合小屋で泊まらせいただいたが、素泊まり料金は3500円となり、本山は3000円だった。

どの小屋でも飲み物は売ってあり、本山小屋は御朱印やバッチ、手拭いがある。
御朱印は500円、バッチは1000円(頂上での文字入れあり)。
駐車場到着。
日曜なので満車ではないことはありがたい。
2025年08月24日 07:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 7:58
駐車場到着。
日曜なので満車ではないことはありがたい。
可愛い蝶。
2025年08月24日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 8:11
可愛い蝶。
野営場利用料金は1200円。
2025年08月24日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 8:13
野営場利用料金は1200円。
2025年08月24日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 8:18
一応この奥車通行禁止。
2025年08月24日 08:18撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 8:18
一応この奥車通行禁止。
ここからの樹はとりあえずでかい。
2025年08月24日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 8:26
ここからの樹はとりあえずでかい。
2025年08月24日 08:26撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 8:26
でかい杉✖️3
2025年08月24日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/24 8:27
でかい杉✖️3
お参りの表参道らしい。
2025年08月24日 08:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 8:28
お参りの表参道らしい。
きのこめちゃ生えている。
2025年08月24日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 8:32
きのこめちゃ生えている。
ここまでは平気だわ。
2025年08月24日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 9:21
ここまでは平気だわ。
2025年08月24日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 10:13
一旦小休止。
2025年08月24日 10:41撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 10:41
一旦小休止。
2025年08月24日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 10:58
水場通過した後、分岐到着。
2025年08月24日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 11:54
水場通過した後、分岐到着。
熊のうんちところどころあるので、少し怖い。
2025年08月24日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 12:00
熊のうんちところどころあるので、少し怖い。
2025年08月24日 12:04撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 12:04
遠いところは日の光が見える。
2025年08月24日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 12:21
遠いところは日の光が見える。
ここまで到着するのにめちゃ岩場で苦労した、、、
2025年08月24日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 12:39
ここまで到着するのにめちゃ岩場で苦労した、、、
狭いし怖いし、本当に命の危険が感じた。
2025年08月24日 12:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 12:40
狭いし怖いし、本当に命の危険が感じた。
ここルートじゃない。
ここの右縄のあるところはルート。
2025年08月24日 12:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 12:56
ここルートじゃない。
ここの右縄のあるところはルート。
三国岳でも岩場注意のメッセージは書いてある。
2025年08月24日 13:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 13:04
三国岳でも岩場注意のメッセージは書いてある。
2025年08月24日 13:28撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 13:28
ハシゴのところは下山の方が怖かった。
2025年08月24日 13:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 13:58
ハシゴのところは下山の方が怖かった。
2025年08月24日 14:26撮影 by  iPhone 14, Apple
8/24 14:26
岩場通過できたー
2025年08月24日 15:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 15:05
岩場通過できたー
奥側の雪渓めちゃ大きい。
2025年08月24日 15:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/24 15:05
奥側の雪渓めちゃ大きい。
近いところもあっちこっち雪渓ある。
2025年08月24日 15:25撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/24 15:25
近いところもあっちこっち雪渓ある。
天使のハシゴ!
2025年08月24日 15:27撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/24 15:27
天使のハシゴ!
白い木が目立つ。
2025年08月24日 15:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 15:29
白い木が目立つ。
飯豊本山が見える!
2025年08月24日 16:50撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/24 16:50
飯豊本山が見える!
小屋で飲み物冷やすため、バケツ貸していただいた。
2025年08月24日 16:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 16:51
小屋で飲み物冷やすため、バケツ貸していただいた。
純白色の雲と緑の稜線は見惚れる。
2025年08月24日 17:05撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/24 17:05
純白色の雲と緑の稜線は見惚れる。
晴れて来た!
2025年08月24日 17:06撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/24 17:06
晴れて来た!
大日杉コースはあっち。
2025年08月24日 17:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/24 17:13
大日杉コースはあっち。
紫の小花。
2025年08月24日 17:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 17:24
紫の小花。
遠いのは大朝日と小朝日。
2025年08月24日 17:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 17:33
遠いのは大朝日と小朝日。
晩ご飯は牛肉ラーメン!
2025年08月24日 17:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 17:49
晩ご飯は牛肉ラーメン!
あと持って来たコーラを飲むんだ!
2025年08月24日 17:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 17:52
あと持って来たコーラを飲むんだ!
夕暮れの静けさ。
2025年08月24日 18:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/24 18:52
夕暮れの静けさ。
朝おきたら星空が!
2025年08月25日 03:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 3:42
朝おきたら星空が!
朝焼けー
2025年08月25日 04:11撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/25 4:11
朝焼けー
2025年08月25日 04:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 4:27
一つ目の山頂着いたー
2025年08月25日 04:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 4:54
一つ目の山頂着いたー
クワガタらしい。
2025年08月25日 04:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 4:56
クワガタらしい。
稜線キレイだわ。
2025年08月25日 04:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 4:57
稜線キレイだわ。
日の出!
2025年08月25日 05:04撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 5:04
日の出!
2025年08月25日 05:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 5:09
岩稜の手前に着いた。
2025年08月25日 05:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 5:50
岩稜の手前に着いた。
こっからあれを登り越えるね。
2025年08月25日 05:58撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 5:58
こっからあれを登り越えるね。
岩稜の真ん中。
2025年08月25日 05:59撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 5:59
岩稜の真ん中。
ガスの流れは芸術的だな。
2025年08月25日 06:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 6:16
ガスの流れは芸術的だな。
本山小屋の真下にキャンプ場。
2025年08月25日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 6:49
本山小屋の真下にキャンプ場。
本山小屋は目の前だー
2025年08月25日 06:55撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 6:55
本山小屋は目の前だー
果てなく雲海。
2025年08月25日 07:09撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 7:09
果てなく雲海。
御朱印いただき!
2025年08月25日 07:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 7:17
御朱印いただき!
管理人様は元気そう。
2025年08月25日 07:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 7:20
管理人様は元気そう。
飯豊山神社。
2025年08月25日 07:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 7:22
飯豊山神社。
取り扱っている商品たち。
2025年08月25日 07:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 7:25
取り扱っている商品たち。
山頂限定のバッチ。
2025年08月25日 07:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 7:28
山頂限定のバッチ。
これこそ飯豊か、、、
2025年08月25日 07:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 7:34
これこそ飯豊か、、、
縦走は絶対すごいだろう。
2025年08月25日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 7:35
縦走は絶対すごいだろう。
今回一番ばえる写真。
岩肌と緑のハーモニーは素敵。
2025年08月25日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/25 7:35
今回一番ばえる写真。
岩肌と緑のハーモニーは素敵。
山頂!
2025年08月25日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/25 7:51
山頂!
三角点タッチ。
2025年08月25日 07:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 7:52
三角点タッチ。
2025年08月25日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 7:57
山頂の小さい祠。
2025年08月25日 08:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 8:02
山頂の小さい祠。
いいでりんどうは咲いていなさそう?
2025年08月25日 08:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 8:30
いいでりんどうは咲いていなさそう?
本山小屋から一番近い水場。
少し降りる必要がある。
2025年08月25日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 8:48
本山小屋から一番近い水場。
少し降りる必要がある。
花と蝶🦋
2025年08月25日 09:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 9:08
花と蝶🦋
もうすでにガスってきた。
2025年08月25日 09:15撮影 by  iPhone 14, Apple
8/25 9:15
もうすでにガスってきた。
2025年08月25日 09:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 9:24
2025年08月25日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 9:26
雪渓の下は空洞。
2025年08月25日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 10:18
雪渓の下は空洞。
一旦昼食。
2025年08月25日 10:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 10:48
一旦昼食。
死んだモグラ。
2025年08月25日 11:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 11:14
死んだモグラ。
戻り道でふっと頭挙げると、なんと大きい木が生えている!
2025年08月25日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 12:13
戻り道でふっと頭挙げると、なんと大きい木が生えている!
2025年08月25日 12:39撮影 by  iPhone 14, Apple
8/25 12:39
三国小屋で一瞬だけの晴れが見えた。
2025年08月25日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 12:57
三国小屋で一瞬だけの晴れが見えた。
まだけ岩場かよ、、、
2025年08月25日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 13:44
まだけ岩場かよ、、、
2025年08月25日 15:53撮影 by  iPhone 14, Apple
8/25 15:53
疲れ果ての友達。
2025年08月25日 15:53撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 15:53
疲れ果ての友達。
登った!
2025年08月25日 16:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
8/25 16:30
登った!
今回は一番近いいいでのゆを風呂に入らせた。
300円で快適!
2025年08月25日 17:11撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/25 17:11
今回は一番近いいいでのゆを風呂に入らせた。
300円で快適!
夕焼けの雲は幻想的だ。
2025年08月25日 18:07撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/25 18:07
夕焼けの雲は幻想的だ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 朝ご飯 昼ご飯 夜ご飯 行動食 塩飴 飲料(ポカリパウダー) アミノバイタル レジャーシート 銀マット インナーシュラフ パジャマ ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ストック 熊鈴 熊スプレー ヘルメット

感想

今まで登って来た山の中で一番しんどいかつ危険な山ではある。

やっぱり飯豊は軽い気持ちでは来れないわ。

ガーミンの記録を確認すると、ヤマレコで書いてある距離より8kmも増えた、加えて登りも200m足した。かつて一番距離が長く、加えて岩場で稜線通ることは不慣れすぎて、ずっとヒヤヒヤしていた。

三国小屋では元々体力と天気が心配で、諦めようとしたが、友達は引っ張ってくれて、天気予報も奇跡的に外れて雨はほぼ降らなかったので、無事に岩場通過でき生き残り、少し計画には変更があって予定より翌日5時間も遅れたが、幸い安全に登山口までに辿り着き、今回の遠征を終わらせた。

飯豊はいいが、体力に自信がない人は事前にじっくり調べて決断した方が安全。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら