三頭山・法恩寺山(禅定道の往復)

- GPS
- 09:47
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,163m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:47
天候 | 晴のち小雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
https://yamap.com/activities/42442272
北陸2/2
(白山)越前禅定道の一部を平泉寺白山神社から法恩寺山まで歩いてみました。
登り口の平泉寺は立派で見応えありました。
三頭山手前までの登りは禅定道を、下りは登山道を歩きました。禅定道は枝打ちされた枝で滑り易い尾根道。登山道は下草で不明瞭な所もある谷道で歩き難く感じた。
途中2度程心折れました。三頭山山頂では引き返し法恩寺山麓の一番近い登山口に移動して再開するか。暫く休憩していると少し気力回復し歩き出しました。2度目は法恩寺山山頂が見えてからの急登途中でした。歩く気力消失しましたが、何とか奮い立たせて再開しました。
山頂からは白山、別山が望めました。しかし積雪期の白山には敵いませんね。
山頂ではパラセーリングをされている人を見ては少し羨ましくも思いました。
休憩していると水分塩分補給しているにもかかわらず足が吊り出したが、漢方服薬し回復する。下山後の入浴でも足が引きつり痛み出したが、帰路の運転時は収まり無事帰宅出来ました。
下山途中で通り雨、コートを着込むが暫くして止む。その後時折パラパラと降って来ました。
昔の人には感嘆です。この禅定道水場少なく江戸時代なると廃れていったと記載されていました。
時期の選定誤りみたいでした。もう少し涼しい時なら弱音吐くことなく快適に歩けたと思いました。辛い時はトレーニングであり、修行でありました。
日曜日なのに他の登山者見かけず。
道の駅 恐竜渓谷かつやまで仮眠後の山行で、下山後は健康ランドのあっ宝んどで入浴と夕食。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する