記録ID: 8610519
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
奥四万【小倉ノ滝】レベル《巣窟》
2025年08月27日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 225m
- 下り
- 228m
コースタイム
天候 | 🌤️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般山道レベル |
写真
さっきのP標識で
完全にナメました観光瀑
沢装備では無く長靴で
しかもバードウォッチ用
→こんなレベルでしょ・へ・
→しかしコレが正解
この長靴で岩場歩くと直ぐに
穴が開きますので注意⚠️
先日、塞いで直したばかり✌️
良かった・3
完全にナメました観光瀑
沢装備では無く長靴で
しかもバードウォッチ用
→こんなレベルでしょ・へ・
→しかしコレが正解
この長靴で岩場歩くと直ぐに
穴が開きますので注意⚠️
先日、塞いで直したばかり✌️
良かった・3
旧「小倉の滝」標識
こんなの古くてダメだな
なんて呑気に写真を
撮っていた
フト足元を見ると・・
ギャーーーーーーーーーーーー
ここからリュックから忌避剤
出してアタフタアタフタ
写真撮るスキもなくヒル退治
足元の長靴に数十匹のヒ○
カマ首、もたげて上へ行進
今まで見た事の無い大群
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
ダメなかたは次は見ない方が
よろしいかと・・;🙇
こんなの古くてダメだな
なんて呑気に写真を
撮っていた
フト足元を見ると・・
ギャーーーーーーーーーーーー
ここからリュックから忌避剤
出してアタフタアタフタ
写真撮るスキもなくヒル退治
足元の長靴に数十匹のヒ○
カマ首、もたげて上へ行進
今まで見た事の無い大群
~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~
ダメなかたは次は見ない方が
よろしいかと・・;🙇
コレはダイブやっつけて
ストックで払いのけ
殺戮終了後
やっと冷静になって撮影
コレでも8匹!!の残骸
ピークにはこの3倍!!
ビックリしたホントに
長靴で良かった ^ ^ v
周りを見るとウネウネと
まだ、そこいら中にいた
今日は虫除けスプレー1本
ですが全部使ってしまった
→帰りどうしょう
ストックで払いのけ
殺戮終了後
やっと冷静になって撮影
コレでも8匹!!の残骸
ピークにはこの3倍!!
ビックリしたホントに
長靴で良かった ^ ^ v
周りを見るとウネウネと
まだ、そこいら中にいた
今日は虫除けスプレー1本
ですが全部使ってしまった
→帰りどうしょう
撮影機器:
感想
久し振りにヒ○の猛襲に遭いました
一番多いのは丹沢東エリアだとばかり
思っていましたが温暖化のせいでしょうか
あるいは鹿の増え過ぎなのでしょうか・・
ここまで多いと丹沢以上で正直驚きました
ランクとしては最高レベルの「巣窟」です
滝ですが、細かい岩肌を流れる姿は繊細で
美しいですが、やはり少し遠くて滝下に
立てず、身近に感じられませんでした
そこいら中にアレがいて滝になかなか集中
出来なかったのが本音です
こんな状況で、四万温泉の観光客が呑気に
来たらヤツらの餌食「血だらけ」ですよ
塩水スプレー置いて注意レベル超えてます
役場へ電話しようかな・・!
クマじゃ無いし取り合わないか・・;
ps.巣窟の上って・・?地獄かな
下って・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する