ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8610613
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

アラカンバーバーズ、富士峰園庭を彷徨う。

2025年08月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:42
距離
1.9km
登り
74m
下り
127m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:21
休憩
1:22
合計
1:43
距離 1.9km 登り 74m 下り 127m
9:54
6
スタート地点
10:00
11:10
7
11:17
11:27
2
11:29
11:30
4
11:34
11:35
2
11:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆御岳登山鉄道滝本駅駐車場
一時間400円 一日最大料金1500円
本日は時間もなく暑かったため
ケーブル駅直結の滝本駅駐車場利用
屋根があるので日陰駐車ができます。
今回は3時間で降りてきたため1200円でした。

◆御岳登山鉄道
https://www.mitaketozan.co.jp/
片道600円 往復割引なし

コース状況/
危険箇所等
レンゲショウマ群生地はケーブル降りてすぐです。
かなり急な段差を登っていく感じです。
(ゆるゆる登るコースもあり)
レンゲショウマもミヤマウズラももう終わりかけでした・・・
ミヤマウズラは今年は少ないようで、なかなか見つけられませんでした。
頑張って探してみてね。

この日はリフトは休止中でしたが、リフト上の大展望台休憩所で
まえのかつみ氏レンゲショウマ写真展やってました。(無料)
お邪魔したところ、詳しく丁寧な説明と学術的な講義もしていただき、ものすごくお勉強になりました。
その他周辺情報 丹三郎の蕎麦を狙っていたのですが、下山後向かったらすでに「本日分終了」の看板が・・・・
仕方ないので、帰りがけに見つけた「生わさび料理の店 隼」さんへ
日替わり定食おいしかったです。
ケーブルカーを降りたら展望所には藤棚。え?うまそうな豆が生ってるよ!
2025年08月27日 09:30撮影 by  Canon EOS R50, Canon
8/27 9:30
ケーブルカーを降りたら展望所には藤棚。え?うまそうな豆が生ってるよ!
今日は、ミヤマウズラを探しに御岳山にやってきました。
とりあえずレンゲショウマ。
2025年08月27日 09:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/27 9:32
今日は、ミヤマウズラを探しに御岳山にやってきました。
とりあえずレンゲショウマ。
終盤だけど、まだたくさん咲いていました。
2025年08月27日 09:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
8/27 9:39
終盤だけど、まだたくさん咲いていました。
ソバナ?ツリガネニンジンか?
2025年08月27日 09:45撮影 by  Canon EOS R50, Canon
8/27 9:45
ソバナ?ツリガネニンジンか?
わからないお花
2025年08月27日 09:51撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
8/27 9:51
わからないお花
ミヤマウズラちゃんももう終盤でカサカサ。あんまりピヨピヨな形じゃなかった(涙)
2025年08月27日 10:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/27 10:02
ミヤマウズラちゃんももう終盤でカサカサ。あんまりピヨピヨな形じゃなかった(涙)
レンゲショウマとミヤマウズラは鹿よけ柵で守られていました。
2025年08月27日 10:16撮影 by  Canon EOS R50, Canon
8/27 10:16
レンゲショウマとミヤマウズラは鹿よけ柵で守られていました。
ムササビスウィングも本日休業
でもこの隣の建物でやってたレンゲショウマ写真展がすごくよかった。
2025年08月27日 10:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/27 10:17
ムササビスウィングも本日休業
でもこの隣の建物でやってたレンゲショウマ写真展がすごくよかった。
写真展をやってた大展望台休憩所からの風景
2025年08月27日 10:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/27 10:18
写真展をやってた大展望台休憩所からの風景
大して歩いていないのに、東屋で休憩ゼリー。
2025年08月27日 11:00撮影 by  Canon EOS R50, Canon
8/27 11:00
大して歩いていないのに、東屋で休憩ゼリー。
タマガワホトトギス。
2025年08月27日 11:29撮影 by  Canon EOS R50, Canon
1
8/27 11:29
タマガワホトトギス。
隼さんの日替わり定食。
ワサビ漬けを豚肉で巻いた揚げ物がめっちゃおいしかったので、ワサビ漬け買って夜も家で作ってみた。これ美味しいわ♡
2025年08月27日 12:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8/27 12:31
隼さんの日替わり定食。
ワサビ漬けを豚肉で巻いた揚げ物がめっちゃおいしかったので、ワサビ漬け買って夜も家で作ってみた。これ美味しいわ♡

感想

ココちゃんとミヤマウズラを探しに行こうと約束していたのだけど、黒部五郎への大縦走をやっていたら、花期を逃したような・・・
でもまだ間に合うかもと、この日は私が休みだったので、一番安易で近い御岳山に行ってみた。
いつもは御嶽駅近くの駐車場に車を置いて歩いていくのだが、今日はココちゃんも3時までには帰りたいとのことで、ケーブル駅直結の駐車場利用しました。
高いが仕方ない、時間はお金で買おう(笑)
平日なのでケーブルも空いていて余裕で座って乗れた。
御岳山の標高では下界と暑さは変わらず、厳しかったけどレンゲショウマ群生地へ。
なかなかの急な段差を登っていく。
4日縦走の疲れが抜けておらず、足が上がらない(汗)
ひーひー言いながら群生地を登っていく。
「ミヤマウズラを見つけるまで絶対帰らないから」ってココちゃんが執念でウズラちゃんを見つけてくれたけど、もう終わり掛けでカサカサでした。
ちょっとがっかり気味だったけど、写真展でめちゃくちゃ詳しくレンゲショウマの事や虫の生態など教えてもらってすごく賢くなった感じ。得したね〜〜っておばちゃんたちはそれで満足して御岳神社へも参らずに下山することにした。
いやもうホントに足が上がらんかったんだもん・・・
神社の階段なんてご遠慮申し上げたい。
楽しみにしていた丹三郎はもう本日分終了でダメだったけど代わりに行ったお店が大当たりで満足な一日となりました。
歩いてないのにしっかり食うなってな!!

いやいやほんとにもう足の上がらなさにびっくりしたわ。
4日歩いたら4日は休まねばならんようだ。
加齢はつらいよ(笑)

次の予定までに回復するかな?



暑いよね〜、でもミヤマウズラ見たいし⋯。
お金と文明の利器を使って軽く行って来るか、とテクちゃん誘って御岳山までお出かけ。
午後から雷雨の可能性があるから、早め下山(しかしスタートは遅めw)
期待には及ばず、ミヤマウズラはもう残り僅か。
レンゲショウマも想像していたものより数が少なく何だか冴えない。
レンゲショウマは、そもそも大木の影に咲くらしく、その大木を伐採したから花の数がぐっと減っているらしい。
というのはレンゲショウマ写真展のお兄さんが教えてくれた。
その他自然界に至る様々なことを語ってくれて、それはそれは楽しいひとときだった。
お金かけて彼の話を聴きに行ったようなもんだ(笑)
その話に満足して神社にも寄らず、ケーブルカーで下山(笑)
偶然入ったお店のランチはめっちゃ美味しかったし、シメには業務スーパーでお買い物もした😎
賢い主婦は、時間も金も無駄にしないのだ(笑)
明るい時間に解散なんて滅多にないことだけれど、数日前の激疲労回復のためにはベストな選択だった。
なんとワタクシ帰宅後爆睡。
やっぱり疲れているんだな〜(笑)
これで次の野望は叶えられるのか?
少し不安になったワタクシだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

こんばんは。お二人様。ちょっと凄いじゃありませんか、ロング登山旅の後にぐったりしてるかと思えば低山にお花見?👏
凄い体力、山でなく他で使いませんか〜(笑)
それにしても羨ましい。
体力作りに低山でも…なんて思ったけどなかなか行けてないです。
レンゲショウマ観に行きたいと思っとりましたが終わってしまいますね。
写真で観るとタマガワホトトギスも立派なお花に見えるけど実際探すとなると小さくて見落としてしまいそうなお花ですよね。
いつも山を登っていて花もないのに甘い香りがする時があるんですけど何かご存知ないですかね?
でいつも最後は食べ物でシメですよね😁
cocokさんお腹の調子よさそうでなによりです👍
2025/8/29 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら