記録ID: 86154
全員に公開
ハイキング
東北
鹿狼山(かろうさん) 「ケヤキの森」コース案内
2010年11月06日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:38
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 575m
- 下り
- 573m
コースタイム
今回は「鹿狼の湯」登山口から登り、「ケヤキの森」を一旦下ってからもう一度登り返してのタイムです。
「けやきの森」登山口9:21→9:37休憩ポイント→9:47展望テラス(休憩)9:59→10:11鹿狼山山頂
この後「鹿狼の湯」登山口に下山。
「けやきの森」登山口9:21→9:37休憩ポイント→9:47展望テラス(休憩)9:59→10:11鹿狼山山頂
この後「鹿狼の湯」登山口に下山。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「鹿狼の湯」登山口からのコースに比べれば夏場に歩く人が少なく下草がやや多かったです。 登山道は細いですが危険個所はありません、登山道は尾根の南斜面に作られていますので終始南側が開けた明るい登山コースを歩くことになります。 |
写真
感想
今日は天気も良いので、鹿狼の湯登山口から登り山頂を通りケヤキの森コースを一旦下って登り返して来ました。
時間的に2時間半ほどで歩数も2万歩位になりちょうど良い運動になります。
ケヤキの森コース登山口にも車は置けるので、時間がない時には山頂ピストンでも良いかもしれません。
秋から冬そして春先にこのコースを歩きます。
夏場は下草がうるさいので入りません、ニョロんこも好きではないので。
これからの季節は気持ちよく歩けて良いコースです。
途中に有る展望テラス(この名前は私が勝手に呼んでいる名前です)は展望も良くて休むのに最適です。
一般コースの「鹿狼の湯」から登った人でここまで足を延ばす人はあまりいないので静かに休めます。
私も良くここでコーヒーを飲みながらのんびりしている事が多いです。
下山の後半に使った杉林入口の分岐から下った階段コースは、楓の木が多く紅葉の時期はお勧めです。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する