記録ID: 8618376
全員に公開
ハイキング
奥秩父
竜門峡をハイキング
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:07
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 267m
- 下り
- 94m
コースタイム
天候 | 快晴、危険な高温注意! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:35 八王子始発松本行で、甲斐大和。 この電車は長距離の普通電車で、大月から先へ向かう旅客にとって人気の電車です。 ちなみに、いつも始発から満員です。 🚌栄和交通 1便:甲斐大和駅 08:10 - 08:17 竜門峡入口 https://eiwa-kotsu.jp/media/root_1_tt.pdf?0212 大菩薩への路線は、相変らずの人気路線で、バス終点の上日川峠や小屋平への乗車ハイカーさんは、定時の時間前にもかかわらず、バス満員になり次第出発します。 途中下車のskywatcher爺は、定時でしたが3台目のバス乗車でした。 🚌バス情報 竜門峡入口BSへは、栄和交通と甲州市民バスでアクセス出来ます。 甲州市民バス https://www.city.koshu.yamanashi.jp/docs/2021020300053/file_contents/20241105.pdf このバスの終点は、天目(栖雲寺) です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
🚶整備された遊歩道を歩きます。 道が細いところも有るので、登山道と同様な注意が必要です。 |
その他周辺情報 | ♨︎やまと天目山温泉 https://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php 10時開店です。 高アルカリ性のお湯が肌をつるつるにしてくれるそうです。 |
写真
感想
8月最後の週末、晴れて気温が高い。
こんな日は涼しい所が良いなぁ~と、甲斐大和の日川、竜門峡のハイキングに行ってきました。
樹林帯の中、渓谷沿いの遊歩道を、涼やかな水音や蝉時雨を耳にしながら、登って行きます。
ゆっくり堪能しながら歩けば良いのですが、ついつい足早に・・(^_^;)
やまと天目山温泉に着くと、開店待ち35分、バス待ち5分。
温泉は断念してバスで甲斐大和駅へ。
駅についても10時前、時間が早いので、普段でしたら・・もう一山ですが・・
この猛暑!! とっとと・・帰ります~
お疲れ山でした~
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する