記録ID: 8618419
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
富士山クライムラン試走
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 01:57
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 16m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 1:57
距離 12.5km
登り 1,268m
下り 37m
10:04
ゴール地点
天候 | 快晴 スタート時25.0℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
前日に移動して道の駅富士吉田で車中泊したのだが、朝方寒かったりしてあまり睡眠が取れていなかったり、木曜日のスプリントで右膝を痛めていたり、ハムストリングが筋肉痛になって硬くなっていたりで、脚は重だるい。
そのせいか、北麓公園内のいきなりの上りは息が辛くなる。
その後の下りのロードで息を整え、富士吉田登山道に出てからは心拍150台をキープできるように走るも、150台はやはりきつく、140台に落ちてしまう。中の茶屋まではなんとか気持ちペース緩めで走ることできたが、中の茶屋以降馬返までの途中で何度か歩いてしまい、最終的に5.7kmあたりで走行をやめてパワーウォークで登る。
今回、シューズをトレランではなくロードシューズに(しかも引退したハイパースピード2)したが、馬返までのロード区間は特段問題なかったが、やはり山パートに入ると、岩場はいいのだが土や細かい火山灰地帯は滑ってパワーロスすることが度々。どうせロード区間でも歩いたりしているので、ロードシューズも活かせていないと思うので、山パートでの巻き返しを図るためにもトレランシューズのほうがいいと感じた。今回、トータルで2時間切れた(クライムランよりも距離が短いが)ので、本番では特別何かなければ2時間切りもできそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する