霧ヶ峰


- GPS
- 01:06
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 144m
- 下り
- 143m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険な場所などはなし。 普段着の方や、犬連れの方なども多かった。 |
その他周辺情報 | レストラン「チャプリン」にてランチ ・カツカレー 1,750円 ・夏季限定 ぶっかけ冷やし蕎麦 950円 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|---|
個人装備 |
ココヘリ
雨具
飲み物
|
感想
前日にだいぶ酒を飲んで遅く起きた土曜日。
最後の8月の週末だというのに沢どころか何も予定を入れていない。
というわけで、行ったことない霧ヶ峰に。
松本市内の自宅からは車で山道(ビーナスライン)を1時間強ぐらい。バイクやチャリの人も多くて、ツーリングコースとしても愛されていた。
ちなみに帰りは諏訪市内から帰ってみたが、混んでてかなり時間がかかった。
現地はまぁとにかく人がいる、完全に観光地。ふわふわワンピースの女性とかが歩いててすごい!
この辺りは全くきたことなかったので、2人して「ああ、あれが白樺湖かー!」「いけのだいらほてる♫」とはしゃいでしっかり観光客してきましたw
ほとんど地形的に一緒だけど、個人的には美ヶ原の方が好きな感じの山頂と景色でした。まぁでも単純に松本が見えないだけだからかも?
帰ってきてからヤマレコ見て気づいたけど「スヌーピー岩」という名物スポットが道中にあったらしい?完全に見落としてました。次回みれるといいな。
こっちに誰かが遊びに来た時に連れて行ける場所がまた増えて良かったです。
冬にスキーとかでも遊びに来てみたい場所になりました!
名前はエアコンでよく知っていたけれど行ったことのなかった霧ヶ峰へ。
前日に「暑いよ、行くなら初冬とかの方がオススメ」とアドバイスいただいて、とりあえず軽めに歩いてみようと帽子とタオルとサングラス装備で行って来ました。
確かにー暑いーーー!w
もちろん下界ほどの暑さではないけど、もう少し秋めいてからの方が快適に歩けるなと思いました。
なので今回は車山のあたりをぐるり周回して早々に帰宅。(往復の車移動の時間のほうが長かった)
ちょっと散策程度なら、ふわふわワンピースにサンダルとかでも来られる場所でした。
八ヶ岳が裾野まで見えて綺麗だった⛰️
もう少し涼しくなって歩きやすい時期にぐるーり大きな周回コースとかで来ようと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する