記録ID: 8620667
全員に公開
沢登り
霊仙・伊吹・藤原
鈴鹿・藤川谷(東近江市エコツアー)
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 238m
- 下り
- 240m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:41
距離 5.1km
登り 320m
下り 310m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真参考。 ガイドさんによるといつもより水量少ないようです。 ヒルは下山後のゲイターから3匹ほど出てきましたが被害はなし。 |
その他周辺情報 | 東近江市エコツアーです。 参加者のうちガイドさん4名 https://suzuka-10mts-guide.jimdofree.com/プランドツアー/ |
写真
装備
個人装備 |
沢靴、ヘルメット、ハーネス、スリングなど
|
---|---|
共同装備 |
ロープその他(ガイドさんたち)
|
感想
去年も参加させていただいたツアーに今年も参加。
スキルアップしていない自分を感じつつも楽しませていただきました♪
去年とはガイドさんが違うのと参加者が倍の人数。
そんなこともあり、同じ沢でも新鮮でした。
それと深いところの苦手意識はちょっとましになったかな?ザックで浮く、って感覚がわかってきました。
ツアーだけでなく、プライベートでも安全に行けたらいいなあ、の目線でも観察、写真&コメントしてます。
ロープなしでは登れない滝はどっちから巻くのかな?とか。
先週の元越谷とは違った雰囲気のジブリの谷。
どちらも好きですがこっちの方が寒い🥶です。
今年は女性の参加者さんが多かったので色々なおしゃべりができたのも収穫でした😊
去年のツアーはこんな感じ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7091520.html
*メモ(あまり日の当たらない谷、そこそこの深さ、大人数ツアーで待ち時間多いのを考慮した服装)
上
①ファイントラックドライレイヤーベーシック(ノースリーブ)
②ファイントラックドライレイヤーウォーム(長袖)
③長袖T
下
①タイツ
②ロングパンツ
③沢用ゲイター
(これでも待ちが長いとちょっと寒くなる)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する