ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8623810
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

旧中山道・和田宿・茂田井宿・道の駅 ほっとぱ〜く浅科(ログ消失)

2025年08月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
27.1km
登り
412m
下り
554m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:30
合計
5:50
4:10
10
スタート地点
4:20
4:30
80
6:40
6:50
30
7:20
50
8:10
8:20
50
9:10
20
9:40
20
10:00
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「二十八次 和田宿」
おはようございます。
本日は引き続き旧中山道を歩きます。
昨日の終了地点、和田宿本陣から出発です😊
(終了後、ログが保存されてなかったので、コースと時間は手動で復活させました。前日と合わせられなかったのと、距離が短くなり、歩くペースはありません🥲)
2025年08月30日 04:25撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 4:25
「二十八次 和田宿」
おはようございます。
本日は引き続き旧中山道を歩きます。
昨日の終了地点、和田宿本陣から出発です😊
(終了後、ログが保存されてなかったので、コースと時間は手動で復活させました。前日と合わせられなかったのと、距離が短くなり、歩くペースはありません🥲)
和田宿に当時の建物はあまり残っていませんが、「和田宿本陣」から「歴史の道資料館かわちや」までの建物はなかなか見応えがあります😊
2025年08月30日 04:28撮影 by  SOV40, Sony
4
8/30 4:28
和田宿に当時の建物はあまり残っていませんが、「和田宿本陣」から「歴史の道資料館かわちや」までの建物はなかなか見応えがあります😊
和田宿の外れから浅間山が見える!😆
今日はいい天気です😊
2025年08月30日 04:39撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 4:39
和田宿の外れから浅間山が見える!😆
今日はいい天気です😊
「藁葺き屋根のバス停待合室」
中山道沿いで2個目を見つけた😆
屋根は本格的に作られており、天井部分も見応えがありますが、内部はクモの巣だらけで入りたくない…😅
2025年08月30日 05:14撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 5:14
「藁葺き屋根のバス停待合室」
中山道沿いで2個目を見つけた😆
屋根は本格的に作られており、天井部分も見応えがありますが、内部はクモの巣だらけで入りたくない…😅
「二十七次 長久保宿」
入り口で道を間違えたけど、良くある事です。しょうがないね😅
長久保宿は L字型に発展をした、かなり大きな宿です😊
2025年08月30日 05:55撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 5:55
「二十七次 長久保宿」
入り口で道を間違えたけど、良くある事です。しょうがないね😅
長久保宿は L字型に発展をした、かなり大きな宿です😊
「釜鳴屋」(竹内家)
庭の木が、“セブンティーンアイス”みたいになってる😆
円柱形の剪定ですね😊
2025年08月30日 06:00撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 6:00
「釜鳴屋」(竹内家)
庭の木が、“セブンティーンアイス”みたいになってる😆
円柱形の剪定ですね😊
「釜鳴屋の本うだつ」
「うだつ」は良く見るけど、「本うだつ」は珍しいかな😊
2025年08月30日 06:00撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 6:00
「釜鳴屋の本うだつ」
「うだつ」は良く見るけど、「本うだつ」は珍しいかな😊
「松尾神社鳥居」
神社の中に中山道が!と思ったけど、昭和33年に神社を移築したらしい😊
2025年08月30日 06:06撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 6:06
「松尾神社鳥居」
神社の中に中山道が!と思ったけど、昭和33年に神社を移築したらしい😊
「松尾神社鳥居」
境内の裏に峠越えの車道が作られ、それに沿うように曲げられた中山道。
最初は道を見つけられなくて、戸惑ったよ(笑)
2025年08月30日 06:09撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 6:09
「松尾神社鳥居」
境内の裏に峠越えの車道が作られ、それに沿うように曲げられた中山道。
最初は道を見つけられなくて、戸惑ったよ(笑)
「中山道笠取峠原道」
長久保側にわずかに残された旧中山道。
手入れはしっかりとされています😊
2025年08月30日 06:24撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 6:24
「中山道笠取峠原道」
長久保側にわずかに残された旧中山道。
手入れはしっかりとされています😊
「中山道笠取峠原道」
まあ、たまにこんな感じも面白いですね😅
2025年08月30日 06:26撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 6:26
「中山道笠取峠原道」
まあ、たまにこんな感じも面白いですね😅
笠取峠を過ぎました。
今では峠越えする中山道の大部分が、国道142号に置き換えられています。
2025年08月30日 06:44撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 6:44
笠取峠を過ぎました。
今では峠越えする中山道の大部分が、国道142号に置き換えられています。
「笠取峠松並木」
江戸時代の松が、150本程残されているらしいです😳
歩道と車道がありますが、一般車両は進入禁止。
ここが歌川広重の浮世絵「芦田」のモデルになった場所。
2025年08月30日 07:03撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:03
「笠取峠松並木」
江戸時代の松が、150本程残されているらしいです😳
歩道と車道がありますが、一般車両は進入禁止。
ここが歌川広重の浮世絵「芦田」のモデルになった場所。
「二十六次 芦田宿」
芦田宿に入りました。
芦田で養蚕(ようさん)が盛んになった時代に、屋根裏でお蚕さんを飼う為に通風口が設けられたらしい。
2025年08月30日 07:16撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:16
「二十六次 芦田宿」
芦田宿に入りました。
芦田で養蚕(ようさん)が盛んになった時代に、屋根裏でお蚕さんを飼う為に通風口が設けられたらしい。
『 実る程首を垂れる稲穂かな 』
もうすぐ収穫の秋だな。
新米食いたいな。と、田んぼの稲に見とれていたら、また道を間違えた(笑)
次は茂田井 間の宿だ😊
2025年08月30日 07:39撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:39
『 実る程首を垂れる稲穂かな 』
もうすぐ収穫の秋だな。
新米食いたいな。と、田んぼの稲に見とれていたら、また道を間違えた(笑)
次は茂田井 間の宿だ😊
うん、秋やねえ😌
2025年08月30日 07:44撮影 by  SOV40, Sony
7
8/30 7:44
うん、秋やねえ😌
「茂田井一里塚跡」
小さな盛り土が、かつてここに一里塚があった事を示すモニュメントとなっています。
ベンチも設置された、小さな休憩所です😊
2025年08月30日 07:45撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:45
「茂田井一里塚跡」
小さな盛り土が、かつてここに一里塚があった事を示すモニュメントとなっています。
ベンチも設置された、小さな休憩所です😊
綺麗な棚田ですね😆
なんか、長閑な良い場所です😊
2025年08月30日 07:46撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:46
綺麗な棚田ですね😆
なんか、長閑な良い場所です😊
「茂田井 間の宿」(もたい あいのしゅく)
ここは期待以上の宿でした😊
2025年08月30日 07:54撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:54
「茂田井 間の宿」(もたい あいのしゅく)
ここは期待以上の宿でした😊
「茂田井 間の宿」
綺麗なトイレも設置されていて、とても助かりました😊
2025年08月30日 07:56撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:56
「茂田井 間の宿」
綺麗なトイレも設置されていて、とても助かりました😊
「茂田井 間の宿」
古くからの町並みが残る間の宿。
映画のロケにも使われた事があるようです。
2025年08月30日 07:57撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:57
「茂田井 間の宿」
古くからの町並みが残る間の宿。
映画のロケにも使われた事があるようです。
「茂田井 間の宿」
大澤酒造と、その書道館。
2025年08月30日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 7:59
「茂田井 間の宿」
大澤酒造と、その書道館。
「茂田井 間の宿」
武重本家酒造。
茂田井宿は酒蔵が多く存在してます。
美味しい日本酒を飲みたいな😆
2025年08月30日 07:59撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 7:59
「茂田井 間の宿」
武重本家酒造。
茂田井宿は酒蔵が多く存在してます。
美味しい日本酒を飲みたいな😆
「二十五次 望月宿」
「中山道望月宿 真山家」(旅籠大和屋跡・重要文化財)
望月宿に入りました。
2025年08月30日 08:29撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 8:29
「二十五次 望月宿」
「中山道望月宿 真山家」(旅籠大和屋跡・重要文化財)
望月宿に入りました。
標識にも軽井沢が出ましたね😊
ここから韮崎は、なかなか遠いかな😆
2025年08月30日 08:34撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 8:34
標識にも軽井沢が出ましたね😊
ここから韮崎は、なかなか遠いかな😆
瓜生坂を上がります。
そんなに高い峠では無いですが、昔は急坂の峠だった様です。
2025年08月30日 08:44撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 8:44
瓜生坂を上がります。
そんなに高い峠では無いですが、昔は急坂の峠だった様です。
「中山道瓜生坂」
浮世絵「望月」の題材になった瓜生坂。
この先に一里塚もありますが、道を広くする為、半分に削られた哀れな形です🥲
2025年08月30日 08:45撮影 by  SOV40, Sony
6
8/30 8:45
「中山道瓜生坂」
浮世絵「望月」の題材になった瓜生坂。
この先に一里塚もありますが、道を広くする為、半分に削られた哀れな形です🥲
「浅間山」
随分と浅間山が近くなってきました。
次回は離山、軽井沢駅までの予定です😊
2025年08月30日 09:10撮影 by  SOV40, Sony
7
8/30 9:10
「浅間山」
随分と浅間山が近くなってきました。
次回は離山、軽井沢駅までの予定です😊
「二十四次 八幡宿」
八幡宿(やわたしゅく)に入りました。
車道が真ん中を貫く宿場跡です😊
東の桝形も、何となく緩いカーブに作り直されてます😅
2025年08月30日 09:12撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 9:12
「二十四次 八幡宿」
八幡宿(やわたしゅく)に入りました。
車道が真ん中を貫く宿場跡です😊
東の桝形も、何となく緩いカーブに作り直されてます😅
「蓼科山」
佐久市から南に見える蓼科山。
浅科から千曲川を越える前で、中山道からアウト。
ここから南へ2キロ先の「道の駅 浅科」に向かいます。
2025年08月30日 09:26撮影 by  SOV40, Sony
5
8/30 9:26
「蓼科山」
佐久市から南に見える蓼科山。
浅科から千曲川を越える前で、中山道からアウト。
ここから南へ2キロ先の「道の駅 浅科」に向かいます。
「道の駅 ほっとぱ〜く浅科」
浅間山が目の前に見える道の駅。
おしゃれな感じのベンチが並ぶ、とても綺麗な施設です。
本日はここで終了。
データ消失は痛いけど、ルートは手動で復活 させました😆
それではお疲れさまでした😊
2025年08月30日 10:32撮影 by  SOV40, Sony
7
8/30 10:32
「道の駅 ほっとぱ〜く浅科」
浅間山が目の前に見える道の駅。
おしゃれな感じのベンチが並ぶ、とても綺麗な施設です。
本日はここで終了。
データ消失は痛いけど、ルートは手動で復活 させました😆
それではお疲れさまでした😊
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら