記録ID: 8625644
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
杪夏
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 143m
- 下り
- 132m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:02
距離 33.2km
登り 143m
下り 132m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
幸崎から臼杵まで電車で450円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
99.5%舗装道 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
飲料
GPS
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
先週で体力が残念なことになっていることが判明した。このままだとYB100完歩できるか怪しいので、ぼちぼちと長距離の練習。今回は冬場向けの海岸線の企画を前倒しで選択することにしました。
元企画は臼杵から関を通って鶴崎、調子がよければ府内までという60km程度の計画でした。今回は行けるところまで行ってみた。
半分は一度歩いた道なので、今回は旧道や旧路線を中心に。海岸船上の旧道は薮になっている場所も多く、ほとんどが通常装備だと通るのは厳しい感じです。総武整えてのリベンジは・・・多分しません。
結局、幸崎まで歩いたものの、炎天下で遮るものが全くない状態だったので、熱中症手前になりました。鶴崎まで繋げたかったですが、この時期の日中のロングは気温との戦いです。続きはまた別の日にします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
せっかく正しい「炬火台山」がわかったのに、山頂は踏めなかったのですね。入口の階段の手すりまでも、ヤブに覆われてしまってますからね・・・
山頂は金毘羅様のあたりでしょうか?59m地点まで登るのでしょうか?
実際の篝屋とのろし台があったのは山の中腹だと思いますが、山頂判定は59m地点でいいのではと思います。
金比羅様の場所からも登れそうなので、薮がおとなしくなったら、リストに載っていない関の7座を廻ってみようと思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する