記録ID: 8629109
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
灼熱・・・かと思ったけど、そうでもなかった筑波山。下山の遅さを痛感して凹みました😞
2025年08月31日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 560m
- 下り
- 561m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:29
距離 5.6km
登り 546m
下り 547m
14:07
ゴール地点
天候 | 晴れ 今年一番の暑さ?太陽がギラギラしてました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
日差しを遮るものがなくて、とにかく暑いつつじヶ丘の登山口
雲取山・・・の予定を立てていたけど、今年一番の暑さになるとの報道を受けて昨日中止を決定。
まあまあ近場の筑波山、つつじヶ丘からのピストンなら距離も短いし大丈夫でしょ、と舐めていたら、
思いっきり朝寝坊&色々道間違い。
登山口に着いたのはなんと10時半。
今年一番の暑さの太陽がギラギラしていました。
筑波山への道中、筑波スカイラインの道の横でウリ坊3頭(運転中なので写真は撮れず)に出会い、ほっこり。
びっくりして逃げたウリ坊の兄弟、可愛かった💕
雲取山・・・の予定を立てていたけど、今年一番の暑さになるとの報道を受けて昨日中止を決定。
まあまあ近場の筑波山、つつじヶ丘からのピストンなら距離も短いし大丈夫でしょ、と舐めていたら、
思いっきり朝寝坊&色々道間違い。
登山口に着いたのはなんと10時半。
今年一番の暑さの太陽がギラギラしていました。
筑波山への道中、筑波スカイラインの道の横でウリ坊3頭(運転中なので写真は撮れず)に出会い、ほっこり。
びっくりして逃げたウリ坊の兄弟、可愛かった💕
感想
今年一番の暑さになる・・・との天気予報を受け、
チャレンジ予定だった雲取山をやめて、筑波山へ。
前回来たのは昨年9月。
つつじヶ丘から山頂へ登り、筑波山神社におりました。
つつじヶ丘から女体山、登れたけど、私に下りれるだろうか?いつかチャレンジしてみよう・・・と思っていました。
朝寝坊と道間違いで登り始めたのは10時半過ぎ。
ギラギラの太陽に登山口でゲンナリしましたが、つつじが丘を登りきったあとは、木陰が増えてきて、それほど大変ではありませんでした。
帰りのつつじが丘も、灼熱を覚悟していましたが、太陽の方角が違うせいなのかな?それほどひどい暑さも感じず、あっさり下りてこれました。
心配していた岩場の下りは、すいすいとまでは行かなかったけれど、あまり怖いと感じることなく、困ることなく下りてこれました。
少しは成長したかしら・・・と喜んだのも束の間。
終わって、ヤマレコのスピードを見てびっくり。
え?1.0〜1.1ですと??
登りでは0.6〜0.8くらいだったので、これは下山時のスピードがとんでもなく遅かったためと思われます。
やっぱり私は下りが遅いんだなあ・・・・。
まあ、登りも休み休みだから、早くはないんだけどさ。
来年夏までに日光男体山に行きたいと思っていて、岩場の下りを、不安に思っていましたが、思っている以上に苦戦することが予測されます。
どこかで修行を積まなきゃだめかしら。
どこで修行ができるかしら。
しばらく筑波山に通おうかなあ・・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する