ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 863099
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

744権現山・施福寺、金銀紅って?

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
8.8km
登り
813m
下り
790m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:46
合計
5:16
8:00
26
スタート地点
8:26
8:31
24
8:55
8:58
39
9:37
9:40
10
サルの前栽登山口P
9:50
9:53
7
夕月橋南駐車地
10:00
10:00
39
10:39
10:39
13
10:52
10:52
5
10:57
10:57
22
11:19
11:49
21
12:10
12:11
26
12:37
12:38
38
13:16
ゴール地点
天候 晴れで強風、15〜17℃
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
権現山・・・横谷集落の外れ、サルの前栽登山口の駐車地(無料十台)
施福寺・・・滝畑ダム・夕月橋から南300m東之村の駐車地(無料数台)
コース状況/
危険箇所等
権現滝下から権現山へのルートは急斜面です。
雨の後は、踏ん張り効かず滑りやすいです。
岩場は二箇所、ロープにに巻道あります。
立木も枯れていたり弱かったりで迂闊に掴むとえらいことになります。
横谷の集落外れ
サルの前栽登山口
この先10m
十m
4
横谷の集落外れ
サルの前栽登山口
この先10m
十m
キランソウ
ヤマルリソウ
キンラン
ギンラン
マルバウツギ
モチツツジ
ここから権現滝へ
下ります
2
ここから権現滝へ
下ります
ロープあります
すぐ取り付き
ここから登る
踏み跡、テープ追う
2
すぐ取り付き
ここから登る
踏み跡、テープ追う
急な斜面には
ロープ設置
2
急な斜面には
ロープ設置
ベニドウダン
紅満天星
2
ベニドウダン
紅満天星
枝先に長さ3-4cm
総状花序をつけ
5〜8個の花が
花柄の先端につく
3
枝先に長さ3-4cm
総状花序をつけ
5〜8個の花が
花柄の先端につく
岩場を直登
ロープ有り
2
岩場を直登
ロープ有り
登ったら
こんな眺め
3
登ったら
こんな眺め
やや下から
UP気味に
6
やや下から
UP気味に
真横から
岩の上に立った
いい眺めです
滝尻の道路
ゴミ処理場の煙突ら
1
いい眺めです
滝尻の道路
ゴミ処理場の煙突ら
権現山、423m
狭い山頂

その先
サルの前栽
カメラで
7
その先
サルの前栽
カメラで
360度のパノラマ
ここは素晴らしい
今日は青空で
綺麗に見えます
4
360度のパノラマ
ここは素晴らしい
今日は青空で
綺麗に見えます
モチツツジに
岩湧山
モチツツジに
岩湧山
キバナコツクバネウツギ
3
キバナコツクバネウツギ
モチツツジに
編笠山
1
モチツツジに
編笠山
編笠山に岩湧山
ここに下った
サル前栽登山口
コマユミ
下山完了
次の目的地まで
4.5km
1
下山完了
次の目的地まで
4.5km
滝畑ダム
夕月橋南Pに移動
施福寺へ
南海バス滝畑停留所
滝畑ダム
夕月橋南Pに移動
施福寺へ
南海バス滝畑停留所
ヤワゲフウロ
吊り橋を渡って
振り返って
滝畑
西之村の集落
1
振り返って
滝畑
西之村の集落
サツマイナモリソウ
一輪残っていた
2
サツマイナモリソウ
一輪残っていた
シュンラン
これ一輪、ほぼ終盤
3
シュンラン
これ一輪、ほぼ終盤
ボテ峠で休憩
ギンリョウソウ
すごい数
今年はあたり
7
すごい数
今年はあたり
追分
分岐点
二丁石仏
桧原方面へ
二丁石仏
桧原方面へ
槇尾山へは
立入り禁止が続く
2
槇尾山へは
立入り禁止が続く
施福寺本堂
槇尾山施福寺
西国第四番札所
2
槇尾山施福寺
西国第四番札所
境内の日陰で昼食
4
境内の日陰で昼食
境内から
岩湧山
ジシバリ
施福寺本堂
本堂裏手
モミジ新緑
1
本堂裏手
モミジ新緑
ツツジにシャクヤク
ボタン咲く境内
2
ツツジにシャクヤク
ボタン咲く境内
ハナイカダ
シラユキゲシ
ユキモチソウ
十四丁石仏
天神社へ
こんな尾根
下ります
こんな尾根
下ります
団体さんも
天神社本殿
屋根は桧皮葺
1
天神社本殿
屋根は桧皮葺
滝畑西之村
ジュウニヒトエ
ハハコグサ

感想

cocoperiさん、 papi-leoさん達が先日行かれた権現山に行ってきました。
もちろん紅満天星を見に行きました。ちょうど満開時期ででした。
次に滝畑から施福寺へいくつかの山野草を探しに出かけた。
ユキノシタの花だけ少し早かったようでつぼみでした。
ギンリョウソウはいつもの場所で集団で咲いていました。
またキンラン、ギンランも猪に荒らされてはいたが一株、元気に咲いていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

annyonさん二日続きお疲れさん
4日はお誘いして戴いたのに行けなくてスミマセンでした、お陰で耐震転倒防止金具取り付け終わりました、5日は岩湧山登り、下山時急坂付近でsilverboytheさんとお会いし話を聞くと新種のスミレを探しに行くとのこと、Ho3も同行し一緒に探すも見当たらず四季彩館へ残念、annyonさんも権現山に登っておられたのですねsilverboytheさんの携帯に入っていましたギンリョウソウ見事ですね、岩湧山からannyonさんの山頂ポーズが見えたように思います???幻想かな、又ヨロシク。
2016/5/6 5:41
Re: annyonさん二日続きお疲れさん
Ho3さん、おはようございます。
地震に備えての金具取り、お疲れ様でした。
これで安心して寝られますね。
下りかけて、また山頂に登られたんですか。
新種のスミレを探しとは男のロマンですか。
そうはさせじとスミレも抵抗してますね。
権現山のベニドウダンは滝側から登るルートに咲いています。
尾根にはありません。silverboytheさんに聞いていたのでバッチリでした。
施福寺から槇尾山に行きたかったんですが立ち入り禁止中でした。
バリーケードはより一層、たいそうになっていました。
連休で施福寺へのダイトレ道、行きも帰りもハイカーさんが多かったです。
ここのギンリョウソウ、今年は当たり年ですね。
2016/5/6 8:13
ベニドウダン綺麗ですね
annyonさん
権現山のベニドウダン間もなく満開ですね。
奥立山のももうすぐ満開というところです。
昨日岩湧山で出会ったHo3さんにもお願いして5/3に写真で撮った新種のスミレ再度確認に行ったのですが見つかりませんでした。5/3のGPSログを追ったのですが5cmほどの小さなものまで追うのはむつかしいですね。枯れてしまわない内にと5/4,5/5と連続して行きましたが。
2016/5/6 8:56
Re: ベニドウダン綺麗ですね
silverboytneさん、こんばんは。
教えていただいたベニドウダン、権現山でしっかり撮影してきました。
昨年、尾根筋を探しましたが見つからなかったです。
どこかよくわかりました。
新種のスミレなら、命名できますね。いわわきスミレですかね。
スミレ探し、男のロマンですかね。
2016/5/7 19:24
annyonさん こんにちは!
滝畑周辺を荒し回りですね
やっぱりここはお花の宝庫ですね!
連日の山行、お疲れさまでした
2016/5/6 14:58
Re: annyonさん こんにちは!
s_fujiwara さん、こんばんは。
岩湧山、周辺も含めて山野草が多いです。
当たり前ですが、花が咲いてくれると見つけやすいです。
その代わり、頻繁に山歩きが必要ですね。
花に凝ると大変忙しくなります。
2016/5/7 19:27
さすがっす!
ベニドウダンを見に行く!ってなったらほぼベニドウダンしか写真に収めない私でしたが、さすが細かいところまでしっかりシャッター切ってますね。
「キバナコツクバネウツギ」勉強になりました。
2016/5/6 16:59
Re: さすがっす!
cocoperi さん、こんばんは。
気になっていたベニドウダン、いいタイミングで見に行けました。
cocoperi さんの刺激のおかげです。
後の花は副産物的です。
なんかないかときょろきょろして歩いているだけです。
花が咲くと見つけやすいですね、
2016/5/7 19:30
ゲスト
惜しかったです
annyonさん、こんばんは!
もうちょっとでお会いできたのに残念です!でもね、岩湧山山頂でHo3さんにお会いしましたよ!これも「勝手に森カフェ」のおかげです!山歩きの楽しみがどんどん増えていきますね。annyonさんともどこかでまた!槇尾山のギンリョウソウ凄いですね!見に行きたいです。
2016/5/6 22:10
Re: 惜しかったです
akirasさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
岩湧山は、私の山行き回数の中で一番多いです。
なのでakirasさんにお会いできるのもそう遠くないでしょう。
ギンちゃん、滝畑から施福寺への道中です。
ちょうど中間付近です。
2016/5/7 19:36
花盛り!
annyonさん、こんばんは。

ギンリョウソウ凄いですね!
ヤワゲフウロも綺麗です。
5日に寺谷歩いたらクリンソウがもう見頃でした。
嫁さんがようやく始動しました。

COOPER
2016/5/7 20:54
Re: 花盛り!
COOPERさん、こんばんは。
兵庫県にミニ遠征中です。
兵庫県、今日登った山は二座とも花少なすぎです。
奥様と一緒の金剛山でしたか。それは良かったですね。
金剛山は花盛りでいいですね。
クリンソウ、沢では結構見かけますね。
2016/5/8 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
槇尾山(滝畑ダムから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら