ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8631236
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

深江駅〜風吹岩〜芦屋川駅

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
7.6km
登り
512m
下り
482m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:48
合計
2:31
距離 7.6km 登り 512m 下り 482m
14:32
15
14:47
5
14:52
14:53
4
14:57
14:59
18
15:17
11
15:28
10
15:38
16:09
2
16:11
16:12
12
16:30
16:43
9
17:03
前半蛙岩の分岐辺りで傾斜が緩むまでは暑くて足が止まりがち。風吹岩でパンとコーヒー休憩。高座の滝の大谷茶屋で休憩。飲料消費1Lあまり (大谷茶屋のジュース除く)。ザック初期重量8.1kg。
天候 晴れ。猛暑。
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)阪神本線・深江駅
帰り)阪急神戸線・芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
■魚屋道尾根道は旧道の沢道との共通部分は少し藪 (東お多福山よりは薄い) で虫が多い。
■ロックガーデンの下りはちょっとしたルートファインディング。何気なく歩いてふと気づくと登りの道を外していたりしました。
その他周辺情報 高座ノ滝の近くに大谷茶屋と滝の茶屋。滝の茶屋の方が早く閉めるみたい。
他両駅前には商店など。
阪神深江駅。阪神の駅からスタートするのは初めてだ〜と思いましたが当然ですね。阪急、JRの中で一番海側を走ってるんだから。
2025年08月31日 14:23撮影 by  SH-54D, SHARP
2
8/31 14:23
阪神深江駅。阪神の駅からスタートするのは初めてだ〜と思いましたが当然ですね。阪急、JRの中で一番海側を走ってるんだから。
駅の少し南。道路の東側、神社の敷地の角に魚屋道の石碑。本当は浜…はもう無いにしても海を見てからスタートしたかったのですが暑くて…
2025年08月31日 14:25撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 14:25
駅の少し南。道路の東側、神社の敷地の角に魚屋道の石碑。本当は浜…はもう無いにしても海を見てからスタートしたかったのですが暑くて…
赤 (朱) 鳥居。左の足元にある石碑は太田蜀山人が紀行文に書き残している由緒ある物。
2025年08月31日 14:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 14:40
赤 (朱) 鳥居。左の足元にある石碑は太田蜀山人が紀行文に書き残している由緒ある物。
あの鉄塔ピークが風吹岩でしょうか。なかなか立派な入道雲でまだまだ夏は終わりそうにないですね…
2025年08月31日 14:41撮影 by  SH-54D, SHARP
2
8/31 14:41
あの鉄塔ピークが風吹岩でしょうか。なかなか立派な入道雲でまだまだ夏は終わりそうにないですね…
さっきの大鳥居はこの森稲荷神社のです。
2025年08月31日 14:46撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 14:46
さっきの大鳥居はこの森稲荷神社のです。
登山口。
2025年08月31日 14:52撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 14:52
登山口。
沢道と尾根道の分岐。沢道は荒廃しているらしいので、とりあえず今日は左の尾根を行きます。
2025年08月31日 14:59撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 14:59
沢道と尾根道の分岐。沢道は荒廃しているらしいので、とりあえず今日は左の尾根を行きます。
貫禄あるヤマモモの木。
2025年08月31日 15:03撮影 by  SH-54D, SHARP
2
8/31 15:03
貫禄あるヤマモモの木。
沢道と会下山遺跡からのルートと合流。
2025年08月31日 15:21撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 15:21
沢道と会下山遺跡からのルートと合流。
風吹岩到着! ヤマスタチェックポイント。この間取ったばかりですがせっかくなのでまた貰っておきます。
2025年08月31日 15:38撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 15:38
風吹岩到着! ヤマスタチェックポイント。この間取ったばかりですがせっかくなのでまた貰っておきます。
眺めはいいですが、日陰がなくて暑い…
2025年08月31日 15:40撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 15:40
眺めはいいですが、日陰がなくて暑い…
冷え冷えのアイスコーヒー。ポーションで作りました。今日の甘い菓子パンにも合って美味しい。2杯あるのはカップが小さ過ぎるから。
2025年08月31日 15:56撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 15:56
冷え冷えのアイスコーヒー。ポーションで作りました。今日の甘い菓子パンにも合って美味しい。2杯あるのはカップが小さ過ぎるから。
岩見茶屋跡。この間は日陰で風が通ってよかったのですが、今日はあんまり涼しくなかった…
2025年08月31日 16:10撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:10
岩見茶屋跡。この間は日陰で風が通ってよかったのですが、今日はあんまり涼しくなかった…
全身蛍光イエローのキノコ…
2025年08月31日 16:11撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:11
全身蛍光イエローのキノコ…
こんな岩と鎖あったっけ…目的もよく判らないし…
2025年08月31日 16:27撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:27
こんな岩と鎖あったっけ…目的もよく判らないし…
ロックガーデンの下りは結構考えながら足を置かなきゃいけない感じ。
2025年08月31日 16:32撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:32
ロックガーデンの下りは結構考えながら足を置かなきゃいけない感じ。
高座ノ滝。前回取れなかったヤマスタCP。
2025年08月31日 16:35撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:35
高座ノ滝。前回取れなかったヤマスタCP。
大谷茶屋。大体いつも芦屋川から登り始めるので気になっていたものの利用する機会がなく、今日が初めて。
2025年08月31日 16:37撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 16:37
大谷茶屋。大体いつも芦屋川から登り始めるので気になっていたものの利用する機会がなく、今日が初めて。
奄美たんかんジュースを註文。黒糖焼酎とかもあるので奄美推しなんですかね。帰る道すがら氷まで全部食べ切りました。
2025年08月31日 16:38撮影 by  SH-54D, SHARP
2
8/31 16:38
奄美たんかんジュースを註文。黒糖焼酎とかもあるので奄美推しなんですかね。帰る道すがら氷まで全部食べ切りました。
いつもの駅前公園。確か今駅ホームのトイレは工事中なのでここで行っておくのが吉ですよ。
2025年08月31日 17:02撮影 by  SH-54D, SHARP
1
8/31 17:02
いつもの駅前公園。確か今駅ホームのトイレは工事中なのでここで行っておくのが吉ですよ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 この週末はまた暑くなる予報だったので「高い山に行きたいな。乗鞍を飛騨高山側から1泊2日でどうだろう」と思っていたのですが予定を詰め切れずご破算に。土曜はいろいろ用事を片づけて過ごしたのですが、その前にさっさと近場の山の予定を立てればいいものをそれもせず日曜になってしまいました。まあいつものことですが。とはいえ全くどこにも行かないと翌週が乗り切れない気がしたので、近場も近場、六甲へ。前回取れなかったヤマスタのチェックポイント高座の滝と、茶屋、それから魚屋道の未踏区間を歩こうという一石三鳥の計画です。もっとも出発の時間が遅かったので風吹岩まで。

 14時半頃阪神の深江駅を出発。ここから海側に歩くと1分もかからない位置に石碑があり、『六甲山系登山詳細図』ではここが魚屋道の南の起点です。市街地は緩やかな登りで暑さはまあ予想の範囲内でしたが、山に入って急登になると木陰はあるのに強烈に暑いです。消費する熱量が違います。先週の愛宕山を軽やかに登れたのが嘘のよう。尾根道はよく整備されているもののマイナーではあり、この暑さでは誰もいないのも無理はないと思っているとソロ男性とすれ違い。風吹岩まではこの1人だけでした。

 風吹岩には先客が3人。とはいえ皆さん日射を避けて登山道脇の岩陰で休まれています。上の展望ポイントは無人でした。私はしばらく上に陣取って1個目のパンを食べたりしたのですがやはり暑くなって下の岩陰に避難。今日は風が全然無いのもよくないです。アイスコーヒーを淹れて2個目のパンを食べている間に何人かが下りて行かれました。さすが六甲の鉄板コースはこの暑さでも歩く人がいます。

 アイスコーヒーでだいぶクールダウンしたので下山開始。さっき休憩中に通り過ぎて行った人や先に出た人6人を追い越して、1人登ってくる人とすれ違いました。高座の滝に到着して前回取れなかったヤマスタのスタンプをゲット。前回も忘れてたわけじゃないんですけど、例のGPS不調で位置情報が取れなくて。ヤマスタアプリの不具合でなくスマホGPSの問題なのは明白なのでサポートにお願いするのも気が引けて逡巡しているうちに10日の期限が過ぎたのでした。前はもっと対応期間長かった気がするけど。お願いすると個別に手作業で対応している感じのメールを返してくれるので人手不足で忙しいのでしょう。幸い今日はすんなりチェックインできました。

 山の上でも今日はあんまり涼しくないなと思っていたのですが、麓に近づくといっそう暑くなってきたので何か冷たい物を、と大谷茶屋の前で悩んでいるとかき氷は売切れとのこと。今日暑かったですからねー。じゃあせめてここオリジナルな珍しいものをと思って奄美たんかんジュースを頼みました。冷たさと柑橘の酸味がいいですね。今日3つ目の目的も果たせました。なお滝の茶屋は今日はもう閉まっていました。以前テレビ番組か何かで見たのですが、昔の登山者が残して行ったランタンが天井にたくさん吊ってあって特に周りが薄暗くなってからは綺麗そうでした。まあ開いててもハシゴはしなかったでしょうから順当に次の機会に。

 急遽計画した短い山歩きでこれといったピークも踏みませんでしたが、気がかり3つを一度に解消でき満足。しかし暑かった…! 短い行程にするにせよやはりなるべく早出しようと思いました。とりあえず今週末の計画ですね。何も思いつかなければ日本百低山を片づけていこうかなと思います。

〇今日のヤマスタチェックポイント
●高座ノ滝●風吹岩(以上全部、六甲山スタンプラリー「東六甲縦走2025」)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら