記録ID: 8633445
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
古賀志山
2025年09月01日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 504m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:22
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 2:48
距離 6.0km
登り 520m
下り 504m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜赤岩山 危険箇所無し、若干急登 赤岩山〜御獄山 岩場の連続で危険箇所あり 御岳山〜古賀志山 若干の岩場あり 古賀志山〜登山口 整備されていて危険箇所無し |
写真
撮影機器:
感想
来週の北アルプス遠征に向けての足慣らしに行きました。
ついでにキャンプもしようと考え、先にキャンプ場が菖蒲ヶ浜に決まったので、そこから近くい山は…男体山が目の前なのですが、この暑さでのぼったら挫折しそうなので、まだ未踏破の関東百名山から古賀志山を選択。
朝5時30分、南側登山口駐車場には一台も駐車なし。
ガスッていたので、あたりも薄暗いですが出発。
登山口の鳥居から入山。当然一番手のため、クモの巣がたくさんです。
赤岩山までは急な登りですが危険箇所はありません。
赤岩山から御嶽山までは、細かいアップダウンの岩場が連続し、結構危ない箇所もありました。
御嶽山からは、晴れていれば良い景色なのでしょう…が、何も見えません。
御嶽山から古賀志山まではすぐでしたが、少し岩場があります。
古賀志山山頂にはベンチやテーブルがありましたが、やはり誰もいません。
まあ平日ですしね…
結局、下山するまで誰にも会いませんでした。
てか、後で気付いたんですが、赤岩山から御嶽山までは破線ルートだったんですね…💦
人のルート参考にしてよく見ずにルート決めてました…いかんですね…
眺望無く残念でしたが、今日の本番はこの後の菖蒲ヶ浜キャンプです。
スーパーで買い出しをしてキャンプ場に到着。
こちらは平日でも結構人がいましたが、なんとか湖畔沿いの場所をゲットしました。
湖畔のキャンプ場初めてでしたが、いいですねー。夜になると少し肌寒くなってきたので、焚き火をしながらハイボールをあおり、炎に癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する