記録ID: 8635651
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
秋の羊蹄山
2025年08月31日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:35
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,625m
- 下り
- 1,624m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:36
距離 14.7km
登り 1,625m
下り 1,624m
6:24
9分
スタート地点
15:00
ゴール地点
登りの4〜7合目は霧雨でした。レインウェア装着したのですが,湿度が高くてたいへんな疲労でした。
下山時はドロドロ箇所も多かったので慎重に歩きました。
下山時はドロドロ箇所も多かったので慎重に歩きました。
天候 | 4合目から7合目までは霧雨 7合目以降は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。前日までの雨,本日の霧雨でぬかるむ箇所がありました。 |
その他周辺情報 | 道の駅まっかりで野菜を購入しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
軍手
レインウェア
ゲイター
日よけタオル
靴
ザック
行動食
昼食
飲料
筆記用具
スマホ
スマホ予備電池
時計
カメラ
熊よけの鈴
アルコールバーナー
五徳
ライター
ケトル
虫除けスプレー
蚊取り線香
コーヒーミル
コーヒードリッパー
カップ
ヘッドライト
携帯ラジオ
ファイヤースターター
防虫 ヘッドネット
ツエルト
|
---|
感想
ここのところのヒグマ報道に左右されています。山にドングリなどが実るまでクマがいないところに行こうと考え,羊蹄山を選びました。
もっとも数年前にお鉢周りのお花畑に足跡があったことからも全くいない保証は無いのですが,まあ比較的いないところということです。つい1か月ほど前にも登ったときの様子との比較も楽しみでした。
天気予報は曇りでしたので,下界曇りand頂上晴れ or その逆をある程度は覚悟していきました。
結果としては4合目から霧雨がひどくなりレインウェア装着,その後,ものすごい湿度に耐えながら眺望なしの山道を修行モードで頑張るも雨がひどくなり撤退も考えましたが,7合目で待望の晴れモードにスイッチ,レインウェアをザックに収納し山行を楽しみました。
1か月前に比べると花が少なくなっていました。そして頂上付近は意外と気温も低く秋の気配を感じたほどです。
頂上では標柱のペンキ塗りを山岳会?の方が行っており,感謝の気持ちが沸いてきました。自分は山に登るだけの消費者であることが少し恥ずかしかったです。
エゾシマリスと何度も遭遇しました。写真に収めることができたのは1回だけでしたがとても可愛かったです。
下山後は装備の手入れに時間がかかりました。レインウェアもズボンも泥だらけでした。持参した装備や食料もいつも以上に使用したので,それなりに満足感のある登山となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する