また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 863628
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

脊振山

2016年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
919m
下り
903m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:03
合計
6:03
7:37
31
椎原バス停
8:08
8:13
87
車谷コース登山口
9:40
9:40
22
10:02
10:38
21
10:59
10:59
27
11:26
11:32
25
11:57
12:13
47
13:00
13:00
40
13:40
椎原バス停
この地域のエアリアのコースタイムが結構シビアな気がする。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
西鉄バス椎原バス停から。
コース状況/
危険箇所等
車谷コースは沢の渡渉を何度も繰り返し、沢自体を登ることも。赤テープ類が少ない上に目立たないものが多いので、渡渉場所や渡渉した後のルートを見失いやすい。
椎原バス停。バスの転回場の一角にトイレがあり。バス停から右に曲がり、集落の中を進むと林道になる。
2016年05月05日 07:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 7:37
椎原バス停。バスの転回場の一角にトイレがあり。バス停から右に曲がり、集落の中を進むと林道になる。
林道は沢沿いを登っていく。途中、立派な石垣があった。植林の平場確保用なんだろうけれど。
2016年05月05日 07:52撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 7:52
林道は沢沿いを登っていく。途中、立派な石垣があった。植林の平場確保用なんだろうけれど。
バス停から30分強で登山口に着く。ここに車を止めるスペース有り。登山口から車谷コースの登山道に入ると、湿り気が多いのか下草はシダ類が多いのが目につく。
2016年05月05日 08:16撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 8:16
バス停から30分強で登山口に着く。ここに車を止めるスペース有り。登山口から車谷コースの登山道に入ると、湿り気が多いのか下草はシダ類が多いのが目につく。
とにかく沢沿いを登っていく。
2016年05月05日 08:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
5/5 8:23
とにかく沢沿いを登っていく。
新緑がきれい。
2016年05月05日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 8:27
新緑がきれい。
所々、新緑に包まれた緩やかな道があるが、林道を超えると登山道の様子は一変する。
2016年05月05日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 8:27
所々、新緑に包まれた緩やかな道があるが、林道を超えると登山道の様子は一変する。
とにかく沢沿いの岩がゴロゴロした所を登っていく。渡渉は数えきれないほど。
2016年05月05日 08:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 8:30
とにかく沢沿いの岩がゴロゴロした所を登っていく。渡渉は数えきれないほど。
ラショウモンカズラかな?
2016年05月05日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 8:55
ラショウモンカズラかな?
とにかく渡渉、渡渉、渡渉。赤テープが少ないので、渡渉地点や対岸の道がよくわからない箇所が多かった。立ち止まって周囲の様子をよく見れば問題ないが…
2016年05月05日 08:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 8:56
とにかく渡渉、渡渉、渡渉。赤テープが少ないので、渡渉地点や対岸の道がよくわからない箇所が多かった。立ち止まって周囲の様子をよく見れば問題ないが…
ゴロゴロする岩の下を水が流れている場所なんかも登っていく。
2016年05月05日 08:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 8:58
ゴロゴロする岩の下を水が流れている場所なんかも登っていく。
渡渉を繰り返し、沢自体を登ったりしていると、ようやく沢が細くなってきた。
2016年05月05日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 9:10
渡渉を繰り返し、沢自体を登ったりしていると、ようやく沢が細くなってきた。
稜線直前は完全に沢の源頭部の登り。ロープ付きの急斜面をよじ登り、さらに奥にあるステンレス製のハシゴを登ると車道に出る。そこが矢筈峠だ。
2016年05月05日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 9:37
稜線直前は完全に沢の源頭部の登り。ロープ付きの急斜面をよじ登り、さらに奥にあるステンレス製のハシゴを登ると車道に出る。そこが矢筈峠だ。
しばらく車道歩き。所々で展望が開ける。
2016年05月05日 09:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 9:46
しばらく車道歩き。所々で展望が開ける。
車道のT字路から再び登山道に。この辺はブナがあったりして珍しい。
2016年05月05日 09:51撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 9:51
車道のT字路から再び登山道に。この辺はブナがあったりして珍しい。
木道を超えると駐車場に出て、あとは自衛隊のレーダー施設のフェンスに沿って登っていく。
2016年05月05日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 9:53
木道を超えると駐車場に出て、あとは自衛隊のレーダー施設のフェンスに沿って登っていく。
神社とレーダーのある脊振山の山頂に到着。レーダーのドームやそれに付随する電柱などのせいで、360度とはいかないがそれなりの展望が開けている。福岡側の展望はそれなりにクリアだが、佐賀方面の展望は霞みの中に沈んでいた。
2016年05月05日 10:02撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 10:02
神社とレーダーのある脊振山の山頂に到着。レーダーのドームやそれに付随する電柱などのせいで、360度とはいかないがそれなりの展望が開けている。福岡側の展望はそれなりにクリアだが、佐賀方面の展望は霞みの中に沈んでいた。
脊振山の山頂で「ヤマノススメ」のあおいちゃんと。
2016年05月05日 10:08撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
5/5 10:08
脊振山の山頂で「ヤマノススメ」のあおいちゃんと。
山頂からは百道のあたりもよく見える。
2016年05月05日 10:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 10:10
山頂からは百道のあたりもよく見える。
こちらは天神方面。
2016年05月05日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 10:12
こちらは天神方面。
山頂から足元を見下ろすと、新緑に包まれた山腹が鮮やか。
2016年05月05日 10:12撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 10:12
山頂から足元を見下ろすと、新緑に包まれた山腹が鮮やか。
昼食をとって下山を開始する。
2016年05月05日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 10:38
昼食をとって下山を開始する。
矢筈峠まで戻る。脊振山から椎原峠まではコバノミツバツツジが咲き誇っていた。
2016年05月05日 10:54撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 10:54
矢筈峠まで戻る。脊振山から椎原峠まではコバノミツバツツジが咲き誇っていた。
矢筈峠を超えてもまだ車道が続くが、唐突に登山道への分岐がある。車道側からは標識の行き先が見えない(裏側になる)のはちょっと不親切。
2016年05月05日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:04
矢筈峠を超えてもまだ車道が続くが、唐突に登山道への分岐がある。車道側からは標識の行き先が見えない(裏側になる)のはちょっと不親切。
椎原峠まで緩やかな道がずっと続く。
2016年05月05日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:06
椎原峠まで緩やかな道がずっと続く。
途中、石灰岩質の地形があった。植生も周囲とは異なっており、面白い。
2016年05月05日 11:11撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:11
途中、石灰岩質の地形があった。植生も周囲とは異なっており、面白い。
福岡に来たばかりなので詳しくは知らないが、途中ですれ違ったおっちゃんによると、今年はコバノミツバツツジの当たり年らしい。
2016年05月05日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:30
福岡に来たばかりなので詳しくは知らないが、途中ですれ違ったおっちゃんによると、今年はコバノミツバツツジの当たり年らしい。
登山道からちょっと外れて「唐人の舞」なる場所に寄り道する。エアリアには眺望が良いと書かれているが、糸島半島の方がわずかに見えるだけだった。
2016年05月05日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:30
登山道からちょっと外れて「唐人の舞」なる場所に寄り道する。エアリアには眺望が良いと書かれているが、糸島半島の方がわずかに見えるだけだった。
「唐人の舞」から登山道に戻り、少し下った所からは福岡市内(室見川流域)が眼下に見下ろせる場所がある。
2016年05月05日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 11:34
「唐人の舞」から登山道に戻り、少し下った所からは福岡市内(室見川流域)が眼下に見下ろせる場所がある。
とにかくコバノミツバツツジが多い。
2016年05月05日 11:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:36
とにかくコバノミツバツツジが多い。
途中、落ち葉でフカフカの場所を通る。
2016年05月05日 11:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:43
途中、落ち葉でフカフカの場所を通る。
ぽっかりと開けた場所が椎原峠。金山まで縦走しようかどうか悩んだけれど、ここから2時間かかるみたいなので断念。椎原に向けて下山する。
2016年05月05日 11:57撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 11:57
ぽっかりと開けた場所が椎原峠。金山まで縦走しようかどうか悩んだけれど、ここから2時間かかるみたいなので断念。椎原に向けて下山する。
椎原峠コースも沢沿いの道で渡渉を繰り返すが、車谷コースほど頻繁でもないし、道がわかりにくくもない。ただ、登山道が半分もっていかれている所があるなど、場所によっては注意を要する。
2016年05月05日 12:23撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 12:23
椎原峠コースも沢沿いの道で渡渉を繰り返すが、車谷コースほど頻繁でもないし、道がわかりにくくもない。ただ、登山道が半分もっていかれている所があるなど、場所によっては注意を要する。
一度沢を離れると伐採地…というか植林したての開けた場所に出る。直射日光がキツいし、照り返しもキツい。
2016年05月05日 12:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 12:35
一度沢を離れると伐採地…というか植林したての開けた場所に出る。直射日光がキツいし、照り返しもキツい。
林道を横切り、再び登山道に入る。ここまでくれば傾斜はかなり緩やかで、再び近づいてきた沢も流れが緩やかで、まるで鏡のような所もあった。
2016年05月05日 12:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 12:56
林道を横切り、再び登山道に入る。ここまでくれば傾斜はかなり緩やかで、再び近づいてきた沢も流れが緩やかで、まるで鏡のような所もあった。
車道に出て少し歩けば車谷ルートと共通の登山口に戻る。
2016年05月05日 13:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 13:00
車道に出て少し歩けば車谷ルートと共通の登山口に戻る。
登山口周辺は藤の花が見頃を迎えていた。
2016年05月05日 13:10撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
5/5 13:10
登山口周辺は藤の花が見頃を迎えていた。
林道をダラダラと下り、集落の中を下っていくと椎原のバス停に戻る。
2016年05月05日 13:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
5/5 13:40
林道をダラダラと下り、集落の中を下っていくと椎原のバス停に戻る。
撮影機器:

感想

登りは車谷コース。下りは椎原峠コース。車谷コースはタフだが水が多いので涼しい。夏場でもいける?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら