記録ID: 8639709
全員に公開
ハイキング
東海
ミヤマウズラ見られた岩巣山
2025年09月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 360m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夏休み中有料だった駐車場も、 9月から11月の紅葉シーズン前までは無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩屋堂から展望台までの道は、 狭い幅の石段や、滑りやすい地面で、 過去には滑落事故も発生している。 また、治山工事で巨大な岩石にワイヤーが張られている場所なので、 落石にはくれぐれも注意したい |
写真
感想
ミヤマウズラを見に、岩屋堂から岩巣山へ
ショウジョウバカマが咲く春や、
紅葉の秋に登ったことはありますが、
夏の時期は初めて。
涼を感じられる瀬戸大滝はパスし、
岩屋堂から展望台を経由して東海自然歩道で、
元岩巣、岩巣山をピストンしました。
噴き出る汗をタオルでぬぐいながら、
歩を進めていきます。
こんな暑いコンディションにもかかわらず、
10人ほどのハイカーとすれ違いました。
皆さんのお目当ては、元岩巣のミヤマウズラ。
猛暑のためか、雨が降らないからか、
元気のない様子。
オバケの姿をなんとか見られてヨシとしよう。
元岩巣にザックをデポし、空身で岩巣山をピストン。
さて、岩屋堂。
セルフカフェなんかあったりして、
いつのまにかちょっぴりオシャレに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する