洲原公園でガガブタ


- GPS
- 04:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 24m
- 下り
- 27m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
最寄駅 知立駅 刈谷駅 刈谷市内巡回バスを利用すると良いかも(無料です) 名鉄バスも通ってます。洲原公園西で下車 駐車場🅿️何ヶ所かあります。 トイレもあります 自販機もあります |
コース状況/ 危険箇所等 |
アスファルト 公園内整備されてるので歩きやすいです |
その他周辺情報 | ハイウェイオアシス(お風呂あります) メグリア星ヶ丘店 食事処 葵(コスパ最強です) コンビニ モスバーガー あいごや(ラーメン) やぎや(ハンバーグ) など |
写真
ガガブタ
色んな方のレコを覗き見(痴漢ではないです)して、え?よく行く池じゃん!もう遅いかもと思いながらやって来ました。
参考にさせていただきました。
この場を借りてありがとうございます😊
写真編集してる時、一瞬、私海に行ったか?と思ったけど、海じゃないですょ。
ガガブタの葉が、浜に見える…。
立派なカメラで撮影してました♪怖くないのかな?
私は怖かった…。子供の頃、底なし沼の様な、田んぼで溺れ、死にそうになった、トラウマ…。親の言うことを守らなかったから…😂
少し前まで、水量あったのに、この暑さでかなり減って来てます
感想
本日の予想最高気温36℃
昨夜から、明日は休みだからどこ行こうかな?と、ヤマレコのぞき見(変質者じゃないです)してたら、ん?ガガブタ?洲原池?ウォーキング利用してる所?あそこ?えー!あそこなんだ!知らんかった!行ってみよう🚶♀️
家の事して、準備して出発~。
歩き始めて、数分で危険な暑さ⚠️
途中、コンビニで飲料水の追加。
日傘をさして、歩いてはいるものの…暑過ぎて日陰を探したのですが、ない!やっと見つけた、歩道橋の日陰(伊勢湾岸道の下)で、北側歩けば日陰だろ?と見たら、めちゃ日差しがさしてる…(T ^ T)
仕方ないので、もーすぐ洲原池!と切り替え、進みましたが、本当に日陰に嫌われてる様で…暑かったです。
洲原公園に到着して、池を見ると、相変わらずきったない池だなと思い見てたら、白色のお花が…
え~!いつも、ウォーキングしてる時に見てた、あれが、これなんだ!と驚きました。
あまりにも近い存在の池だと、そんな感じになってしまいます。
自分がしゃがみ込んで、携帯のカメラで撮影してると、ウォーキング中の老夫婦や、ランニング中の方が、あの人何やってんだ?って感じで、見てきます…😅
そりゃそうだろうなと…思いました。
つい先日までの私もそうでした。
中には、とても高そうな望遠カメラで、ガガブタを撮影してるのか?鳥とガガブタを撮影してるのか…と言う方も、いらっしゃいました。
これからは、よく観察しようと思います。
よく注意深く見ないと分からないお花ではなさそうですが、親指の爪ほどの小さなお花でした。
池周りグルっと一周、30分ほど出回れますが、暑いので、水分補給しながら、休憩しながらまわりました。
帽子の中に、クールリングの頭版を仕込んだのですが、外が暑過ぎて、すぐ解けました。予備でもう一枚、保冷剤と一緒に持ち歩いて、休憩のたびに交換しながら、歩きました。
観察が終わってから、ミニストップへ
行きに寄りそうになったけど、挫折しそうだったので、帰りに…頑張ったご褒美として…。
美味しかった~!
そこからハイウェイオアシスは、すぐでした。野菜買いたかったけど、道中まだ先があるので、諦め、足湯に入って、帰宅しました。
残暑がきついこの時期に、平地で10キロ歩くもんじゃないなと、思いました。
本当に、暑くて、何度も休憩して、疲れました。
洲原公園には、何箇所か駐車場があるので、車で行かれるのをお勧めします🚗
名鉄のバス停からは、多分10分くらい歩くと思いますので…。暑いので無理しないで下さい❤️
靴は履き慣れた運動靴で、大丈夫です👌
また、歩きに行こうっと!
長文、読んでくださりありがとうございます♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
酷暑の中、洲原池お疲れさまでした。
心配していましたが、まだまだ咲いていてくれていますね🌻
近場にウォーキングコースがあるのは羨ましいです!
来年はガガブタが咲き始めたら教えてくださいね💕
直ぐに観に行きますね
なんで、気合い入れて、あの暑さの中歩いてしまったのか…。
来年から、ガガブタ気にしながら歩きます🚶♀️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する