記録ID: 8642249
全員に公開
ハイキング
日高山脈
幌尻岳
2025年08月31日(日) 〜
2025年09月01日(月)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 40.7km
- 登り
- 2,394m
- 下り
- 2,394m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:20
2日目
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:55
イドンナップ山荘は少しくたびれていて、トイレだけお借りして、車中泊したが、夜中に馴れ馴れしい鹿にレンタカーを突かれた。
新冠ポロシリ山荘までの林道はアップダウンがあるので、ペースを守って省エネで歩いた。幸い、噂のアブには襲われなかった。オニヤンマ君効果か?
林道や新冠ポロシリ山荘に水は豊富なので炊事には困らないが、生水を飲みたくないならその分の水は持っていくといい。
新冠ポロシリ山荘はよく管理されていて、快適。ここが無ければ、熊におびえながらテント泊になるので感謝。
天候はどうにもならないが、せっかく登ったので、七つ沼や日高山脈の絶景を見てみたかったなぁ。
まぁ、2日前に登山道近くで目撃された熊が出没せず、無事に山頂に行けたので良しとしたい。
新冠ポロシリ山荘までの林道はアップダウンがあるので、ペースを守って省エネで歩いた。幸い、噂のアブには襲われなかった。オニヤンマ君効果か?
林道や新冠ポロシリ山荘に水は豊富なので炊事には困らないが、生水を飲みたくないならその分の水は持っていくといい。
新冠ポロシリ山荘はよく管理されていて、快適。ここが無ければ、熊におびえながらテント泊になるので感謝。
天候はどうにもならないが、せっかく登ったので、七つ沼や日高山脈の絶景を見てみたかったなぁ。
まぁ、2日前に登山道近くで目撃された熊が出没せず、無事に山頂に行けたので良しとしたい。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
駐車場は20台は停められるだろう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし 時々、熊の目撃情報があるため、周囲に注意しながら歩こう |
その他周辺情報 | お店や施設はほとんどないので、買い出しは都市部で済ませること。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
シェラフ
|
---|---|
備考 | 登山道は笹に覆われているところが多く、朝露に濡れてしまったので、雨具の下を着た方が良かった。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する