ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8645442
全員に公開
ハイキング
近畿

海が見たくて五老岳🌊🙂⛰️夏場の低山は下山後を楽しもう

2025年09月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
5.7km
登り
315m
下り
328m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:19
合計
2:38
距離 5.7km 登り 315m 下り 328m
9:27
86
スタート地点
10:53
11:12
53
12:05
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヤマレコで五老岳へのルートを探すと五老岳登山口からのルートのみでしたので、近くの駐車場を探すと共楽公園に駐車場があるような?ないような?
近くのコインパーキングを探しても駐車場を見つけられませんでした

よって、駐車場のあるところからのスタートに変更...
五老岳に対して反対側の舞鶴文化公園からのスタートにしましたが、ここからではヤマレコでルート設定できません

自力で手動入力で作成してからの登山口探し
登山口すらわからないところからスタートです😞
こんなの初めてですが、これはこれで冒険心が湧いてきてワクワク感のあるスタートでした

登山口さえわかれば、道迷いの心配はありません
コース状況/
危険箇所等
距離は短いですが、急登でした

月一ハイキングを目標にしてますが、8月は猛暑で先週の予定をスライド
先週よりはマシですが、あんまり変わりません💦💦

猛暑のハイキング、昨日のテーマは、
「サクッとハイキング🥾からの下山後メインで楽しもう」
その他周辺情報 舞鶴文化公園駐車場 無料

五老スカイタワー 300円

たかお温泉 光の湯 900円
予定変更した舞鶴文化公園の駐車場からのスタートです
2025年09月06日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
9/6 9:34
予定変更した舞鶴文化公園の駐車場からのスタートです
ヤマレコでルートは作れませんでしたが、地図を参考にそして看板のおかげで、登山口に辿りつけそうです
2025年09月06日 09:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 9:37
ヤマレコでルートは作れませんでしたが、地図を参考にそして看板のおかげで、登山口に辿りつけそうです
山道に入れましたが、暑い🥵
しかも急登です💦
2025年09月06日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 9:44
山道に入れましたが、暑い🥵
しかも急登です💦
関西低山は、9月でもまだキツイですねぇ
塩分タブレット、ポカリ等で熱中症予防をしっかりとってます
2025年09月06日 10:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 10:00
関西低山は、9月でもまだキツイですねぇ
塩分タブレット、ポカリ等で熱中症予防をしっかりとってます
後600m
100mごとに看板を設置してありました
ありがとうございます😊
2025年09月06日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 10:25
後600m
100mごとに看板を設置してありました
ありがとうございます😊
第二駐車場到着
海が見えてきたよー

五老岳は車でピークハントできるのです
2025年09月06日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 10:44
第二駐車場到着
海が見えてきたよー

五老岳は車でピークハントできるのです
五老岳タワーが見えてきました
2025年09月06日 10:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 10:48
五老岳タワーが見えてきました
この景色を見に来たのです✨
2025年09月06日 10:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
9/6 10:52
この景色を見に来たのです✨
自衛隊の艦船が見えます

舞鶴は海上自衛隊の基地があります
2025年09月06日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 10:53
自衛隊の艦船が見えます

舞鶴は海上自衛隊の基地があります
五老岳スカイタワーに登りました
展望デッキからの景色です

東側には2年前に行った青葉山が見えました
東峰、西峰があり楽しい⛰️です
2025年09月06日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 11:01
五老岳スカイタワーに登りました
展望デッキからの景色です

東側には2年前に行った青葉山が見えました
東峰、西峰があり楽しい⛰️です
貨物船ターミナルの後方は、去年行った由良ケ岳
2025年09月06日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
9/6 11:04
貨物船ターミナルの後方は、去年行った由良ケ岳
360°パノラマビューのスカイタワーと自衛隊艦船のイカリ
ここ三角点でした
2025年09月06日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 11:13
360°パノラマビューのスカイタワーと自衛隊艦船のイカリ
ここ三角点でした
来た道を帰りましょう

さあ〜お風呂♨️に下山メシ🍚が楽しみです
2025年09月06日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 11:21
来た道を帰りましょう

さあ〜お風呂♨️に下山メシ🍚が楽しみです
急な下り坂です

こんなとこをよー登ってきたなぁー
いつもおんなじ事を言ってるやん
2025年09月06日 11:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 11:47
急な下り坂です

こんなとこをよー登ってきたなぁー
いつもおんなじ事を言ってるやん
戻ってきました
下界は36.5°

さぁ〜これからですよー😊
2025年09月06日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 12:10
戻ってきました
下界は36.5°

さぁ〜これからですよー😊
まずは、光の湯♨️

ここでスッキリ
水風呂気持ちよかったです🥴
2025年09月06日 13:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
9/6 13:30
まずは、光の湯♨️

ここでスッキリ
水風呂気持ちよかったです🥴
下山メシは、魚里 さん

せっかく舞鶴に来たのだから、今日は海鮮ランチ
2025年09月06日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 13:48
下山メシは、魚里 さん

せっかく舞鶴に来たのだから、今日は海鮮ランチ
海鮮丼にあら汁

すごいボリューミー🤩
ネタも大きく、海の宝石箱でした
2025年09月06日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 14:01
海鮮丼にあら汁

すごいボリューミー🤩
ネタも大きく、海の宝石箱でした
せっかくの舞鶴
少し観光も🤞

舞鶴赤れんがパークへ
2025年09月06日 14:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
9/6 14:57
せっかくの舞鶴
少し観光も🤞

舞鶴赤れんがパークへ
舞鶴赤れんが倉庫

赤れんがは、横浜や小樽だけではありません
舞鶴にもあるのです
2025年09月06日 15:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 15:13
舞鶴赤れんが倉庫

赤れんがは、横浜や小樽だけではありません
舞鶴にもあるのです
自衛隊の艦船もすぐ近くに✨
2025年09月06日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
9/6 15:21
自衛隊の艦船もすぐ近くに✨
海を見に🌊

魚釣りをされてるファミリーが多いです
2025年09月06日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/6 15:47
海を見に🌊

魚釣りをされてるファミリーが多いです
最後は、海を見ながら水出しコーヒー

水出しコーヒーは後味スッキリ✨
2025年09月06日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 16:14
最後は、海を見ながら水出しコーヒー

水出しコーヒーは後味スッキリ✨
家まで帰ってきました
やっぱり〆は、お疲れー🍺

疲れてへんやろー
山時間より、その後の方が長かった 笑
2025年09月06日 18:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
9/6 18:53
家まで帰ってきました
やっぱり〆は、お疲れー🍺

疲れてへんやろー
山時間より、その後の方が長かった 笑
撮影機器:

感想

35~6度続きで、すっかりクーラー病
ちょっと汗かいてスッキリしたいが、この猛暑では出掛けたくない気持ちが勝ってます...万博の夜間さえ乗り気には🥵

そこで、海が見える山をサクッとハイキング
五老岳と聞けば北・南アルプスにありそうですが、2時間ほどで行ける京都府舞鶴市の低山をチョイスして、下山後をメインに楽しもうプランで行ってきました

目的地周辺に着いてから、どこに停めるの問題発生
スタート地点を変更しましたが目的地には無事到達できました
車でもピークハントできる360°ビューの山ですが、ここからの眺望を楽しみに歩いて登り、今日も1日、14時間楽しめました

約40年ぶりの舞鶴は、また来たいと思わせてくれました







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

こんばんわ。

 どっかで見たことがあるタワーだと思ったら〜。
二輪で行ったことがある舞鶴でした。上から見る湾は複雑で、海なし県民には新鮮でした。
2025/9/7 17:26
いいねいいね
1
happyさん

こんばんは

happyさんも行かれたんですねぇ
ここや三方五湖は、ツーリングスポットですよねぇ🏍️✨😊

昨日も舞鶴湾をバックにバイクを撮っておられる方を見受けました✨

日本海を見下ろせる山登りは、年1ペースで行きたいところです⛰️
2025/9/7 18:22
sf1013さん

こんばんは〜⭐️

写真拝見するとすごーく暑そうな日差しのようにお見受けしますが海が写っていてなんか涼しいような錯覚?受けちゃいました😅

急登のあとに温泉でサッパリしてからの海鮮丼……って コレはスゴイですね✨✨
すっごくゴージャス&ボリューミー😆
ペラペラなお刺身だとガッカリですがここまで種類豊富で厚切りだと食べ応えありますね✨

水出しコーヒー…私も海を眺めながらいただきたいです♪美味しそう(≧∀≦)

お疲れ様でした〜🙇‍♀️
2025/9/7 20:42
いいねいいね
1
あずきさん

こんばんは⭐️

そうなんです
海が見えると涼しいまではいきませんが、元気になりました😃

あの海鮮丼は、ご飯を大盛りにしといたら?と思いましたが、あの12種類程のネタでお腹いっぱいになりました

あずきさんの新潟もいいですが、魚の街・舞鶴もいいですよ✨
京都は市内だけでなく、日本海側もおすすめです
おすすめの山はありませんが...😢

ちなみに🍺は夕方まで我慢でした😣
来年の目標に、⛰️で昼飲みプランを考えようか?との話に💫...
来年は山活に力を入れようと
もう来年の話?鬼が笑いそう 笑
2025/9/7 22:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら