記録ID: 8647193
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:50
距離 15.1km
登り 1,383m
下り 1,391m
14:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
前日の月山とはうってかわり、朝から快晴。良い予感しかしない♪
宿から5分の鉾立に車を停め、日の出と共に行動開始。
最初は大人数でゾロゾロ歩いていましたが、徐々にバラけていき、自分のペースで歩けるように。四角い石がきれいに並んだ登山道は、いにしえの時代からあるのか分かりませんが、木道のように痛まないので歩きやすくて良いですね。
七五三掛までは尾瀬のようなだだっ広い場所を歩きます。そのうちガレ場登りになり、よじ登り、歩き続けて御浜小屋に到着。鳥海湖がきれいに見えました。
小休憩ののち、再び行動開始。段々登りがキツくなり、息も上がり、もう限界…の辺りで山頂手前の御室小屋へ。ここで宿からもらったお弁当をいただき、一息ついたところで、ザックをデポして山頂へ。たまたまガイド付きツアーのシンガリに着く形になり、山頂で記念写真待ち渋滞が生じたものの、ガイドさんオススメの下りルート(登りで利用したルートは転落事故があったらしい)で降り、小屋へ戻りました。
ザックを回収して、今度は七高山へ。外輪山ルートを辿って下山しました。
終始お天気に恵まれた一日で、景色を十二分に楽しめました。奇跡的に無風に近かったため、外輪山ルートも問題なく通過。往復9時間のハードコースですが、下山後筋肉痛が軽かったのは温泉に3回入ったせいかも⁉︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する