記録ID: 86588
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2010年11月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 826m
- 下り
- 826m
コースタイム
瑞牆山荘→富士見平→沢→頂上
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上近くにツララが。足元も凍ってる場所あり転倒しないよう注意が必要だった。 |
写真
感想
初めて行く山梨県の山。
今回山のベテランの方々と共に参加させて頂きました!
瑞牆山荘からの道のりは険しくない登り坂だったんだけど
自分の体力のなさを痛感するくらいに最初からばててしまった。。。
自分がどのくらいの道をどのくらいのペースで行けるか考えさせられました><
富士見平小屋で休憩。
それからは快調になって自分の中では結構スクスク行けたような気がする。
最初は身体が慣れてなかったのかなぁ?
登って来た分が全部無くなるくらいに下って、沢に出て。
夏に来たらきっと涼を感じるんだろうな、と言う雰囲気の場所。
それからは岩が続々登場。
桃太郎岩の大きさと、パカって割れた様には驚いた。
天然の大きな岩がゴロゴロしてたのがとっても魅力的でした。
岩岩の方が登りやすいのかも、自分は岩岩の方が好きなのかも。
と思ったり。
そんなこんな。
たどり着いた頂上はたまらなく絶景で、富士山や南アルプス、八ヶ岳、北アルプスまで眺める事が出来てとっても充実した登山になりました。
途中ロープやはしごがあったけど怖い印象や高度感なく
すんなり通過出来たのが良かったなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する